お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「オルタナティブ」の意味とは? 正しい使い方と用語解説

Sai

「オルタナティブ」を含む用語

さまざまな分野や業界で使われる「オルタナティブ」は、前述した「オルタナティブ投資」や「オルタナティブミュージック」のように他の言葉と組み合わせて使われている用語が多く存在します。

ここからは代表的な用語を紹介しますので、一つひとつしっかり意味を確認しておきましょう。

オルタナティブエネルギー

「オルタナティブエネルギー」はいわゆる「代替エネルギー」のことで、主に石油に代わるエネルギー資源を指す言葉として使われています。

例えば、太陽光発電や地熱発電、風力発電などの自然エネルギーがこれに当たり、政治経済に関する話題やニュースなどで頻繁に耳にする言葉です。

オルタナティブ教育

「オルタナティブ教育」とは、正規の教育方法や教育機関とは違う教育を指す言葉です。

現行の教育制度では埋められないニーズを埋める「もう1つの教育」として注目されており、日本では「フリースクール」などでの教育が「オルタナティブ教育」に当たります。

また、欧米の哲学的思想をもとに「オルタナティブ教育」を取り入れた学校を「オルタナティブスクール」と呼びます。

「オルタナティブスクール」では、子どもが自立的・主体的に学べるようなカリキュラムが組まれており、大人は教師ではなくあくまでサポートするスタッフとして子どもに関わる点が大きな特徴です。

「オルタナティブ」の類語

言葉の意味をより深く理解したり使い方のポイントを把握したりするためには、類語を知ることが非常に効果的です。

「オルタナティブ」にも似たような意味の類語がいくつかあるので、それぞれの意味や「オルタナティブ」との違いを確認しておきましょう。

「代替」の意味と「オルタナティブ」の違い

「代替」は、「他の物で替えること」を意味する言葉です。「オルタナティブ」に「代替物」という意味が含まれることもあり、違いがよく分からないと感じる人は多いでしょう。

しかし、「オルタナティブ」が価値のある交替といったニュアンスである一方、「代替」はただ単に代わることだけを意味している場合が多いです。

したがって、新しいアイデアや価値観を表す「オルタナティブ」に対し、「代替」は何の価値も含まない機械的な交替も含んでいると覚えておくと良いでしょう。

「カウンター」と「オルタナティブ」の違い

「反対の」や「反抗の」という意味の「カウンター」は、「既存の価値観に対するものを表す」という意味では「オルタナティブ」の類語となります。

しかし、「カウンター」は「オルタナティブ」よりも従来の価値観への対立が強調されている言葉であり、より反抗的な意味合いを含んでいる場合が多いです。

例えば、よく対比される言葉に「オルタナティブカルチャー」と「カウンターカルチャー」があります。

それぞれ主流の文化ではないサブカルチャーを表す言葉ですが、「オルタナティブカルチャー」が「周辺に存在する文化」という意味合いなのに対し、「カウンターカルチャー」は「メイン文化に対抗する文化」というニュアンスが強いです。

2つの言葉の間には明確な意味の違いがあるため、覚えておくようにしましょう。

「オルタナティブ」を使ってみよう

ビジネスシーンを含むさまざまな場面や分野で使われる「オルタナティブ」という言葉。日常生活ではなじみの薄いカタカナ語のため、正確な使い方を理解していない人は多いでしょう。

しかし、「オルタナティブ」の場面ごとの意味やビジネスシーンにおける正しい使い方などを理解すれば、使いこなすことはそこまで難しくありません。

「オルタナティブ」を含む用語や類語との違いなども併せて確認しておき、自信を持って使えるようになりましょう。

(Sai)

※画像はイメージです

※この記事は2021年06月23日に公開されたものです

Sai

旅行会社で5年間コンサルタントとして働いた後、フィリピンやオーストラリアでの滞在を経てフリーライターに。国内外で働いて得た知識や、婚活・国際恋愛・国際結婚などの経験を元に、恋愛や結婚関連、ビジネス系コラムなどに関する記事を多数執筆中。

この著者の記事一覧 

SHARE