ペアーズ(Pairs)に再登録できるのはいつ? 方法やメリットを解説
ペアーズの再登録時に気をつけるべき注意点
ここからは、ペアーズを再登録する際に気をつけるべき注意点を解説します。
(1)同じアカウントだと1カ月以内は再登録できない
前述の通り、ペアーズでは不正利用防止のため、退会してから1カ月以内は再登録ができない仕組みになっています。
すぐに再登録を予定している場合は、ペアーズを退会するのではなくログアウトしたり、サービスの利用停止を検討したりする必要があるでしょう。
もしくは、1カ月たつまでは別のマッチングアプリを試してみるのも1つの手。さまざまなアプリを利用することで、出会いの幅が広がるかもしれません。
関連記事はこちら▼

おすすめのマッチングアプリを紹介します。
(2)通報履歴がある人は再登録できない
ペアーズを利用していてユーザーから通報されてしまい、強制退会となってしまった人も再登録ができません。
残念ながら、何らかの理由で強制退会させられたユーザーはペアーズの利用資格がないと見なされ、再登録できません。
この場合も、別のマッチングアプリの利用を検討しましょう。
(3)ブロックした相手の情報は引き継ぎされない
ペアーズ再登録時には、過去にブロックや非表示にした相手の情報は引き継ぎされません。
そのため、その相手を見つけた場合は再度ブロックをする必要があります。
(4)以前マッチングした人に見つかる可能性がある
ブロックした相手と同様に、マッチングした人の履歴も引き継ぎはされません。
そのため、過去にマッチングした相手を見つけてしまったり、逆に相手から見つけられてしまったりする可能性もあります。
実際にデートをしていないなら、写真を変えていれば気づかれないかもしれません。少々気まずい思いをするかもしれないので、写真や自己紹介文を変更してみると良いでしょう。
(5)再登録時にはもう一度免許証などの提出が必要
やや手間が掛かりますが、再登録時にはもう一度本人確認を最初からやり直す必要があります。
過去にペアーズへ免許証などの情報を提出していても、再提出する必要があるということです。