お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ブラッシュアップとは? 正しい意味と使い方

moeka

「ブラッシュアップ」の意味は日本語と英語ではやや違いがあります。ビジネスシーンでよく用いられるため、正しいニュアンスを知らないと恥をかくことも。今回は、「ブラッシュアップ」という用語の使い方をシーン別に詳しく解説します。

より良く磨きをかけるという意味を持つ「ブラッシュアップ」という言葉。

ビジネスで使用されることが多いですが、意味を誤って使用しないよう正しく理解することが重要です。

今回は、「ブラッシュアップ」という言葉を正しく使うためのポイントを解説していきます。

「ブラッシュアップ」の意味とは?

ブラッシュアップとは、ブラシをかけるように磨き上げるという意味を持ち、能力や技術力など今あるものに対して磨きをかけさらに良くするというニュアンスで使われる言葉です。

また、日本のカタカナ語と英語、ビジネス用語では異なる意味合いを持つため、注意が必要です。それぞれ間違えて使用しないように意味をチェックしていきましょう。

カタカナ語(日本語)における意味

単純に「磨きをかける」という意味を表し、その対象となるものは幅広いのが特徴です。

基本的には今あるものに対して使われますが、それがまだ形を成していない場合でも、作り上げ練り上げていく意味合いで使うことができます。

英語における意味

日本で使われるブラッシュアップは英語の「brush up」が基となったカタカナ語です。

英語の「brush up」 は、「磨きをかける」以外にも「身なりを整える」「勉強し直す」という意味があります。

したがって、カタカナ語と同じ意味だと理解していると、ネイティブとのコミュニケーションではすれ違いが生まれてしまう場面も。注意しましょう。

また、「磨きをかける」という意味で使う場合、英語圏の brush up は、失ってしまった能力などに限って使われます。細かなニュアンスも覚えておきましょう。

ビジネスシーンにおける意味

会議で大まかな概要が決まった後に、細かい箇所をさらに具体的に絞り出していく際に使用されます。また、能力やスキルを向上させる際に使用されることも多いです。

基本的には前述したカタカナ語のニュアンスを用いて使われるということです。

言い換え表現は「スキルアップ」

なお、日本で使う場合の「ブラッシュアップ」の類語として、「スキルアップ」が挙げられます。

どちらも「練り上げる」「磨きをかける」といった、現在の質をさらに良いものにしていくことを意味すると覚えておくと分かりやすいでしょう。

次ページ:「ブラッシュアップ」の使い方と例文

SHARE