お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【たこ焼き具材49種類】基本から変わり種までおすすめアレンジレシピ

uzura

たこ焼きの具材は何が好きですか? 基本の具もおいしいですが少し飽きてきたなと思ったら、変わり種の具材にも挑戦するがおすすめです。今回は大人からこどもまで楽しめる具材を自称「タコパマスター」のライターuzuraさんに教えてもらいましょう。

自宅で大量に作れるたこ焼きは、女子会や家族でも楽しむのにぴったりレシピです。たこ焼きの具材といえばたこや天かすを思い浮かべますが、たまには変わり種で新しい組み合わせを見つけてみませんか?

今回はたこや天かす以外のたこ焼きの具材を44種類集めてみました。大人からこどもまで楽しめる定番の具材はもちろん、ぎょっとするようなチャレンジ具材まで。

ぜひたこ焼きパーティーを開催する際の参考にしてみてください。

基本のたこ焼きの作り方と具材

おいしいたこ焼きを作るために、まずは基本のたこ焼き作り方をおさらいしましょう。

用意する材料

たこ焼きに必要な材料は以下の通り(40個分)。

・たこ焼き粉……200g
・卵……2個
・水……600cc

作り方

たこ焼きの作り方は大きく分けて3つの工程があります。各工程ごとにおいしく作るためのポイントがあるのでチェックしましょう。

(1)具材を切る

まずは具材を切っておきましょう。

たこ焼き器の1つのスペースからはみ出さないように細かめに切るのが基本です。紅しょうがはみじん切り、ネギは小口切り、たこはぶつ切りがおすすめ。

あまり大きすぎるとたこ焼きを丸めるタイミングできれいに丸まらない……なんてこともあるので、小さめに切って量は具材の数で調整するのがおすすめです。

(2)生地を混ぜる

たこ焼き粉・卵・水をボウルに卵を入れてダマにならないようにしっかりと混ぜます。時間がたつと、粉と水が分離しやすいのでたこ焼き器に流し入れる前に再度混ぜるようにしましょう。

(3)生地を焼く

たこ焼き器を熱して、油を多めにひきます。生地を穴の8分目ほど流し込んだらお好みの具材を入れて、プレート全体が埋まるぐらいに残りの生地を流し込みましょう。

生地の端が白く焼け始めたら竹串を使って、溢れた液を穴に押し込むようにして形を整えていきます。固まってきたら一気に転がさず、まずは90度ひっくり返しましょう。その後、何度かくるくると転がし、周りがしっかりと焼けたら完成です。

王道の具材4つ

お店などによってたこ焼きの中身に違いはありますが、基本の具材はこちらの4つ。お好みでお出汁などを混ぜると、より風味のあるお店のようなのたこ焼きが完成しますよ。

たこ

スーパーで売られているたこは「真ダコ」「水ダコ」「イイダコ」の3種類ありますが、たこ焼きに向いているのは「真ダコ」です。真ダコは身が引き締まっていて食感がよいので覚えておくのがおすすめ。

天かす

天かすはたこ焼きの生地を吸ってふわとろな食感にしてくれます。さらに天かすの油がたこ焼き器と生地がくっつかないようにしてくれるんだとか。おいしいだけではなくお助け食材としても活躍します。

紅しょうが

紅しょうがはたこ焼きを食べたときのアクセントとして登場してくれます。生地の中に入れるときはみじん切りにしてより香りが引き立つようにしましょう。

青ネギ

関東でネギと言ったら「白ネギ」を連想しますが、関西でネギといったら「青ネギ」のことを指します。関西の大阪で生まれたたこ焼きは「青ネギ」を入れるのが定番だそうです。

次ページ:たこ以外で人気はこれ! 定番の具材

SHARE