お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【心理学】カクテルパーティー効果とは? 活用方法と注意点

秋カヲリ

「カクテルパーティー効果」という言葉を知っていますか? 「自分の関心がある音声だけは無意識に聞き取れること」を意味します。今回は心理カウンセラーの秋カヲリさんに、カクテルパーティー効果の意味や活用方法を解説してもらいます。

パーティーなどの騒がしい場所にいる時、どこからか自分の名前が聞こえて「誰かがうわさしているのかな」と思ったことはありませんか? これは、「カクテルパーティー効果」によるものです。

今回はカクテルパーティー効果の意味、恋愛や仕事でうまく活用する方法、失敗しないためのポイントまで解説します。

カクテルパーティー効果の意味は?

まずは、カクテルパーティー効果とは何か見ていきましょう。

意味は「関心がある音声だけは無意識に聞き取れること」

カクテルパーティー効果とは、自分が興味関心を持っている音声だけは無意識に選択して聞き取れることを意味します。

立食形式のパーティーのように、たくさんの人々がそれぞれで会話をしている騒がしい場所でも、自分が興味を持っている情報が聞こえてくることがありませんか?

興味関心が高い単語ほど聞き取りやすく、情報を選択しやすい状態になります。人は耳だけでなく、脳でも情報を聞いているのです。これをカクテルパーティー効果といいます。

カクテルパーティー効果の実験例

カクテルパーティー効果は、イギリスの心理学者コリン・チェリーが1953年に提唱したものです。

実験では、被験者の両耳に違った音声を流し、片方の耳から流れる音声のみに集中するように指示したところ、もう片方の耳から流れる情報は聞こえなくなりました。

これにより、人は興味関心を向けた情報を優先的に集める傾向があり、それ以外の情報は流されやすいことが分かったのです。

カクテルパーティー効果の日常例

日常生活でも、隣との距離が近い席に座って友達と会話をしている時、隣の会話が同じくらいのボリュームで聞こえてきますが、集中していれば友人との会話だけが耳に入ってきて、隣の席の会話内容は気になりません。

反対に、隣の席の会話が気になってしまうと、目の前で友人が話している内容が耳に入ってこないこともあるでしょう。このように、誰でもカクテルパーティー効果は実感できるものです。

次ページ:カクテルパーティー効果の活用例

SHARE