【夢占い】溺れる夢の意味は? 人物・場所・シーン別解説
種類別「動物が溺れる夢」の意味
動物が溺れる夢は、ペット、犬、猫など夢に出てきた動物によってそれぞれ意味が異なります。そこで、最後に動物が溺れる夢についてそれぞれの意味を紹介していきます。
(1)ペットが溺れる夢は「対人ストレス」
ペットが溺れる夢は、あなた自身が対人ストレスによってつぶれそうになっている心境を意味しています。どうやら、あなたは今の人間関係から逃れたいと考えている様子。
このまま無理を続けても、あなた自身が壊れてしまうだけです。心機一転、引っ越し、転職など環境を変えるように行動してみても良いタイミングでしょう。
どうしても無理そうな状況であれば、頼れる人に相談して、具体的な策を求めてみましょう。1人では出せないような、いい解決策をもらえるかもしれません。
(2)犬が溺れる夢は「大切な存在を失う」
犬が溺れる夢は、あなたの些細なミスが原因で、大切な存在を失う可能性が高まっていることを意味する警告夢です。
この夢を見た時、あなたは注意力散漫となり、うっかり失言をする可能性が高いです。しかも、それがのちのち大きな対人トラブルを引き起こすきっかけとなることも……。いつも以上に、この時期は言葉選びを慎重に行ってください。
犬にまつわる夢の意味はこの記事で詳細をチェック!
(3)猫が溺れる夢は「正義感」
猫が溺れる夢は、あなた自身の正義感が高まっていることを意味します。また、その正義感を大切にすることで、周囲から信頼を得られ評価がアップする吉夢です。
これからも、周りの人たちに誠意を持つことを忘れないでください。
猫にまつわる夢の意味はこの記事で詳細をチェック!
(4)うさぎが溺れる夢は「人の気持ちが重たい」
夢占いにおけるうさぎは、愛情、優しさなどを意味します。
そんなうさぎが溺れる夢は、あなた自身が人から受けている愛情や優しさを重く感じ、面倒と捉えている可能性の示唆です。
しかし、そんな存在をぞんざいに扱うことで、人が離れていく結果も意味しています。離れてから人の優しさをありがたく思っても、時すでに遅し。
誰かに優しくされた時は、感謝できるうちに「ありがとう」と伝えてあげてください。
うさぎにまつわる夢の意味はこの記事で詳細をチェック!
溺れる夢を見た時に気を付けたいこと
溺れる夢を見た時、あなたは不安やストレスでがんじがらめになっているようです。
特に目が覚めてからも、溺れた夢の恐怖がぬぐえないのであれば、より大きなストレスや不安に見舞われている暗示となります。
この夢を見た時は、頑張るほど空回りするだけなので、無理をしてはいけません。今はゆっくり体を休めて、いつか訪れるかもしれない好機のために体や心を備えてください。
(みくまゆたん)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2021年03月31日に公開されたものです