
【夢占い】蜂の夢の意味とは? 巣、大群、雛など心理を解説
蜂の夢は何を暗示しているのでしょうか。蜂が出てくる状況や数によってその意味は少し異なります。蜂が助け合って蜜を運んでいる夢、刺される夢、巣の夢など、それぞれに隠された意味とは? 占い師のみくまゆたんが解説します。
蜂と聞くと「怖い」「刺される」「(スズメバチの場合など)下手をすれば死ぬ」など、ネガティブなイメージを抱えている人も多いのではないでしょうか?
ただし、蜂に対する印象は、甘くておいしいハチミツなど、必ずしもネガティブなものばかりではありません。
では、夢に蜂が出てきた場合は、一体どのような意味があるのでしょうか? そこで今回は、蜂にまつわる夢占いについて、結果をパターン別に紹介します。
目次
蜂の夢が象徴するのは「仕事運アップ」など
蜂の夢は、それぞれのシチュエーションによって意味が大きく異なる、複数の意味を持つ夢といわれています。
たとえば、蜂が一緒に助け合って蜜を運んでいる夢など、悪い印象を感じなかったのであれば仕事運アップを意味する吉夢となります。いっぽう、夢に出てくる蜂が攻撃的であれば今後悪いことが起きる暗示ともいわれています。
また、蜂の数によっても意味が異なり、1~5匹であれば通常の夢占い鑑定結果でいいのですが、蜂の大群であれば本来あなたが優先しなければならないことを後回ししている心理状況を意味しています。