お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

告白の成功率はどのぐらい? OKをもらうポイントと注意点を解説

織田隼人(心理コーディネーター)

告白成功率を高める方法~切り出し方・タイミング編

告白を成功させるには、タイミングも重要です。成功率が上がるベストなタイミングを紹介します。

(1)デートの帰り際

楽しかったデートの帰り際は気持ちが盛り上がっていますよね。

しかも「デートが終わったら帰るときはまたひとりになる」「次に会えるまで時間がある」というさみしい気持ちが恋心を盛り上げてくれるので、告白したらOKをもらえる可能性が高くなります。

また、食事デートなどのときは、周りが静かならば食事が終わったタイミングで告白するのもアリではないでしょうか。

(2)バレンタインやクリスマス前、誕生日のとき

イベント当日よりもイベント前に告白したほうが「大切な日を一緒に過ごす人ができる」というテンションになるので、気持ちを受け入れてもらいやすいです。

「このままだとクリスマスひとりだ」とか「バレンタインに何も幸せが来ないかも」という気持ちに男女ともなりやすいので、その少し前に告白して「次のイベントが楽しみだ!」という気持ちになってもらいましょう。

(3)好きな相手のまわりで結婚があったタイミング

好きな相手のまわりで結婚があったタイミング、特に同期や同年代、年下が結婚したあとなどは告白に適しています。

普段は結婚など考えていない人であっても、結婚式で新郎新婦の幸せそうな顔を見ると結婚したい意欲がわいてきて、恋人がほしくなることが多いからです。

(4)デート4回目から6回目くらい

デートの回数を4~6回くらい重ねたころに告白するのがおすすめ。

3回も会っていれば相手のことがわかり、しかも何度も会って楽しめる相手だという共通認識が生まれています。

また、2人の気持ちがどんどん盛り上がっているタイミングでもあるので、その盛り上がりのなかで告白をすることで成功しやすくなります。

次ページ:告白成功率を高める方法~言葉選び編

SHARE