お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

失恋して辛いあなたが、幸せになる秘訣~引きずる原因と立ち直り方~

織田隼人(心理コーディネーター)

ファナティック

専門家に聞く! 失恋を引きずる心理的なメカニズムとは?

辛い失恋はすぐに忘れて、新しい恋に進めればいいのですが、なかなかそうもいきません。どうして人は、失恋を引きずってしまうのでしょうか。男女の心理にくわしい心理コーディネーターの織田隼人さんに、失恋をひきずる心理的なメカニズムについて聞いてみました。

女性とハート

<失恋する=助け合って生きていく相手を失うということ>

生物の中で人間という種は「誰かと共同で助け合って生きていく」ということを選んで繁栄してきました。それゆえ、世界中で「夫婦」という共同生活の単位があったり、家族や恋人というつながりがあったりします。

失恋するということは助け合って生きていく相手を失うということで、人間という種としてもマイナスになってしまうがゆえに傷ついてしまうようになりました。失恋するとぽっかりと自分の心に空洞ができたように感じます。それは好きな人ともう一緒にいられない、一緒にいることで得られる心の満足がもう得られないことを感じているのです。

織田さんが言うように、助け合って生きていく相手を失うという「失恋」は、人間にとって心の満足が得られないということで辛く、引きずってしまって当たり前のもの。辛くない失恋なんてないのであれば、いかに乗り越えるかが大事になります。

次ページ:辛いときは何をしたらいい? 働く女性が立ち直るための方法

SHARE