
【栄養学講座】第6回:妊娠前から摂りたい! 知っておきたい「葉酸」のはなし
“緑の野菜”と“マルチビタミン”で妊娠力を強化!
葉酸を気軽にチャージする方法として、“緑の野菜”を意識しましょう。小松菜や枝豆、ブロッコリーやモロヘイヤなどに多くの葉酸が含まれています。イチゴやキウイ、バナナといった果物にも含まれていますので、緑の野菜とMIXしてスムージーで取り入れるのもいいですね。ほかに納豆や海苔にも含まれていますので、MIXして朝食や夕食に取り入れましょう。
忙しくてそれも難しい! という女性はマルチビタミンのサプリメントを摂ることも考えましょう。ハーバード大学の調査によって、マルチビタミンを摂取していた女性は排卵性不妊になるリスクが40%低く、そのリスク低減にもっとも役立っていたのが葉酸と鉄分であったことを報告しています(鉄分が含まれる場合はマルチビタミン&ミネラルになります)。
日に日に気温が上がり、ダイエットシーズンが到来しますが、何を抜くかを考えてばかりでは栄養失調に拍車がかかり、妊娠力が低下してしまいます。妊娠を希望する女性は栄養をしっかり満たすことを第一に考えましょう。
◆今回のモモポイント!
妊娠前だからこそ葉酸摂取を心がけて将来への投資を!!
(※1)出典:「妊娠しやすい食生活 ハーバード大学調査に基づく妊娠に近づく自然な方法」ジョージ・E・チャヴロ、ウォルター・C・ウィレット、パトリック・J・スケレット
(※2)出典:日本人の食事摂取基準(2015年版)、平成24年 国民健康•栄養調査
(※3)出典:「働き女子1,000名白書」/出典:「Will consious Marunouchi『まるのうち保健室』調査」Copyright©2015三菱地所株式会社・一般社団法人ラブテリAll Rights Reserved.
(文:細川モモ、構成:マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです
※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェックに基づき、マイナビウーマン編集部が加筆・修正などのうえ、掲載しました(2018.08.09)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※この記事は2016年05月26日に公開されたものです