別れても好きな人がいる時はどうしたらいい? 復縁or未練を断ち切る方法
別れても好きな人と復縁する方法
別れた恋人のことを引きずってしまうと毎日がとても苦しいものです。気分も晴れないし、何事も前向きに楽しめない。
「元恋人を引きずってしまった時」はどうすればいいのでしょうか?
(1)冷却期間をつくる
別れた直後に復縁を持ち掛けても、成功率は低め。結局別れ話をした時と同じ会話になってしまい、ぐるぐると状況がループしがちです。
まずは、冷却期間を設けるのがおすすめです。自分の気持ちとしっかり向き合って、本当に復縁したいのか、したいならどうすればいいのかを冷静に考えてみましょう。
(2)別れに至った原因を解消する
「やっぱり復縁したい」と感じたら、別れに至った原因を解消することが大切です。例えば結婚に対する価値観の違いから別れに至ったならば、どちらかが譲歩する必要があるでしょう。
復縁話を持ち掛ける時に、「原因は解消したから、次はきっとうまくいく」と伝えてあげることが大切です。
(3)告白で思いを伝える
別れても忘れられなくて、どうしても好きな気持ちが消えない場合、まだ相手と連絡が取れるのであれば告白したほうがいいです。
人の気持ちは絶えず動いています。相手の気持ちも別れたときと同じだとは限りません。もしかしたら、時間を置いたことで相手も別れたことを後悔しているかもしれません。
つまり、タイミングが合えばまた付き合える可能性はあるということです。告白しなければ復縁の可能性はゼロです。しかし、ダメもとでも告白すれば、可能性は少なくともゼロ以上になるのです。
みなさんは、長い間誰にも言えずに隠していたことを誰かに話したことでスッキリした経験はありませんか?
感情を吐き出すのは心を浄化させること。結果がどうであろうと、自分の気持ちを伝えるという行為だけで浄化できる感情は必ずありますので、許される状況であれば告白はしたほうがいいです。
また、何回も断られてようやくスッキリと別れを受け入れられるという場合もあります。二度言ってわかる、ということも世の中には多くありますが、人との別れも同じです。
ただし、強引な言動は絶対にしないこと。告白することで相手に嫌われてしまうのは避けましょう。暴走しそうな気持ちがある場合は、信頼できる第三者に必ず相談してくださいね。
▶次のページでは、過去の恋を引きずりやすいのは男性or女性のどちらなのか、紹介します。