
夢に出てくる人は相手が想ってるサイン? 相手別にスピリチュアルな意味を解説
あなたが見た夢にはどんな人が出てきましたか? 平安時代には「夢に出てくる人は自分のことを想っている」と考えられ、そのことを歌った和歌や古文が数多くあるようです。今回は相手別で夢の意味を解説していきます。
夢にある特定の人物が出てきた時、そこには深い意味が隠されている可能性があります。
あなたが見た夢にはどんな人が出てきましたか? あなたにとってどんな存在だったでしょうか。
今回は、「人物」に焦点を当てて、夢占いをしていきます。
夢に出てくる人は自分のことを想っているって本当?
夢に出てくる人については、これから紹介する2つの解釈があります。
どちらが正解とはハッキリといえません。しかし、夢に出てくるくらいですから、その人とは普段からよく関わりがあったり、なんとなく気になっていたりする相手であるのには違いないでしょう。
夢に出てくる人は自分の深層心理の表れ
一説には、夢にはあなたの深層心理が表れるといわれています。
つまり、夢に出てくる人のことを、普段からあなたがよく考えているから夢にまで出てくるのです。
スピリチュアルな意味では「夢に出てくる人は自分のことを想っている」
または、夢に出てくる人の方が、あなたのことを想っているから夢に出てくるのだという、スピリチュアルな意味もあります。
これは予知夢の1つだといえるでしょう。
「夢に出てくる人が自分のことを想っている」というのは平安時代の考え?
平安時代には、夢に出てくる人が自分のことを想っていると考えられていたそうです。実際にそのことを歌った和歌が数多く見つかっています。
現代よりも夢は神聖なもので、ある種のお告げや予言ととらえられていたために、このような考えが強く信じられていて、多くの文献にも記載があるのでしょう。
【相手別】夢に出てくる人のスピリチュアルな意味
では、スピリチュアルな観点から夢に出てきた人の意味を解説していきます。
(1)片思いの相手が出てくる夢は「親密になりたい」
夢に片思いの相手が出てきたら、それは相手ともっと親密になりたいという願望夢です。相手への想いがとても強いため、夢にまで見るようになったのでしょう。
(2)恋人が出てくる夢は「トラブルが起こる暗示」
今付き合っている恋人が夢に出てきたら、恋人との間に何らかのトラブルが起きたり、けんかをしたりするかもしれないという警告夢です。
いくら夢の中でアツアツに過ごしていたとしても、2人の間には何か問題が発生する可能性があります。
この夢を見たら、相手への思いやりの気持ちを大切にし、けんかをしないように気をつける必要があるでしょう。
(3)元彼・元カノが出てくる夢は「とらわれている過去がある」
元彼・元カノを夢に見るのは、過去にとらわれすぎている証し。前に進もうとしない自分自身への警告です。
ただし、元彼や元カノの夢=復縁、未練というわけではありません。
恋愛以外の過去の出来事でとても気になっていることがあるのではないでしょうか。
(4)友人(同性)が出てくる夢は「反省すべき点がある」
夢に出てきた同性の友人は、あなた自身を象徴しています。夢の中で友人がしていたことや言っていたことを、よく思い出してみましょう。
そこには、今のままではいけないというメッセージが込められているはずです。何か反省し改めるべきところがないか、考えてみてください。
(5)友人(異性)が出てくる夢は「片思いをしている」
夢に異性の友人が出てきた場合、あなたは今、誰かに好意を寄せているかもしれません。
その相手は、夢に出てきた友人である可能性もありますし、まったく別の相手の場合もあるでしょう。
片思いしている相手と友人関係では飽き足らず、できれば恋人になりたいと思っているのかもしれません。
(6)家族が出てくる夢は「人間関係の状態を示している」
夢に出てくる家族は、人間関係全般を象徴しています。
もし、夢の中で家族とけんかをしていたり、険悪なムードだったりしたら、近々あなたが誰かとトラブルになるという予知夢かもしれません。
反対に家族と仲良くしている夢であれば、人間関係は円満で悩みを抱えることは当分ないということを意味するでしょう。
(7)職場の同僚が出てくる夢は「能力を認めてほしい」
職場の同僚が夢に出てきたら、周囲に自分の能力をもっと認めてもらいたいという気持ちの表れです。
自分が過小評価されていると感じているのかもしれません。他の同僚たちは、周囲から認められ、優遇されていると思っているのです。
(8)上司が出てくる夢は「仕事で問題が起こる暗示」
上司が出てくる夢は、仕事で何か問題が起こる暗示です。上司に相談しなくてはならないようなトラブルが発生するかもしれません。
特に、夢の中で上司と口論になっていたら要注意です。思った以上に大きな問題となる可能性があります。
この夢を見たら、こまめな報連相を心掛けるなど注意深く仕事を進めるようにしましょう。
(9)嫌いな相手が出てくる夢は「ネガティブになっている」
嫌いな相手が夢に出てきたら、今のあなたがとてもネガティブな気持ちになっているというメッセージ。
「嫌い」という感情は、負の感情を象徴しているからです。
今、心に何かが引っかかっていてポジティブな気持ちになれず、悶々とした日々を送っているのでしょう。
「前向きな気持ちを取り戻して!」という夢からのメッセージなのです。
夢に出てくる人は自分の中に何らかの想いがあるサイン
夢によく出てくる人物は、上記の中にいましたか? これから見る可能性もあるかもしれません。
夢に出てくる相手はあなたに何らかの想いがあるはずです。あるいは、何かのメッセージを伝えているのかもしれません。
夢を見たら覚えておいて、意味を照らし合わせてみると良いでしょう。そうすれば、あなたの現状やこれからのことを考えるためのヒントになりますよ。
(紅たき)
※画像はイメージです