人生大逆転の手相。「成り上がり線」とは【手相占い】
手相には「成り上がり線」と呼ばれるものがあります。宝くじに当たって人生大逆転したり、努力が後年報われて大成功したりするといわれている手相です。成り上がり線を持つ人の運命とは? また、この手相を持つ有名人とは? 占い師・コラムニストの紅たきさんに解説してもらいました。
「成り上がり線」というとてもめずらしい手相があります。
この相を持つ人は、人を惹きつけるカリスマ性を持っており、強運にも恵まれ、努力すればするほど成功をおさめるのです。
芸能人や社長によくあらわれる手相で、この相があれば人生で一発逆転できるかもしれません。
今回はそんな成り上がり線について、詳しくご紹介します。
Check!
手相占いとは? 基本の見方&良い線・悪い線を紹介【手相占い】
成り上がり線とは
成り上がり線とはどのような線なのでしょう。その形と意味について、まずは解説していきます。
どんな線? 「成り上がり線」の位置と意味とは
成り上がり線とは、千金紋とも呼ばれ、生命線の始点からはじまり、中指の付け根に向かって湾曲しながら伸びる線を指します。
大変めずらしい手相として知られ、どん底から這い上がったり、大貧民から一気にお金持ちになったりするような、一発逆転の人生を送る人に多い手相です。
たたき上げで社長になった人や、苦労して芸能人になった人に見られる相です。
左手と右手どちらで見たらいいの?
一般的に右手は後天的な運勢、つまり日ごろの行動や行い、考え方によって変化した結果が表れているといわれています。
それに対して、左手は先天的な運勢、つまりもともと自分が持っている運勢をあらわしているといわれているのです。
右手で見たほうがより現状に即した見方ができると思いますが、今回は右手、左手、両手に出た場合それぞれについてご説明していきます。
右手にある場合「努力が報われ成功する」
成り上がり線が右手に出ている場合、今まで積み重ねてきた努力が大きく報われ、成功につながるとされています。

右手手相の詳しい意味と見方はこちらの記事でチェックしてみてください。
左手にある場合「無理をしなくても成功を手にできる」
左手に出ている場合、もともとの運がいいので、無理をしなくても成功を手にできるはずです。
その分、成り上がろうという気持ちは弱めかもしれません。

左手手相の詳しい意味と見方はこちらの記事でチェックしてみてください。
両手にある場合「より大きな成功を手にできる」
両手に成り上がり線がある場合は、もともと強運を持ち、その上努力を惜しまないので、より大きな成功を手にできるでしょう。
ちなみに成り上がり線は、男女で意味にちがいはありません。

左右の手は何を表す!? 右手と左手、それぞれの手相が示す意味を紹介します。
成り上がり線を持つ有名人・芸能人
続いては、成り上がり線を持つと噂される有名人を紹介します。
エドはるみ
さまざまな仕事を経て、最年長で吉本興業の養成学校に入学。
のちに、「グ~ッ!」のネタで大ブレイク。数多くのバラエティ番組から引っ張りだこの存在になります。
また、女優などマルチな活躍を見せています。
里田まい
アイドルユニット「カントリー娘」としてデビュー。バラエティタレントとして地道に活動していましたが、のちにニューヨーク・ヤンキース投手となる田中将大さんと結婚。
結婚後は主婦業を優先するため表だった芸能活動はしていませんが、セレブ妻としてニューヨークで暮らしています。
松坂桃李
雑誌『FINEBOYS』でモデルとして活躍。その後、『侍戦隊シンケンジャー』の主役としてTVデビュー。数々の映画やドラマに出演し、キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞などを受賞。NHKの連続テレビ小説や大河ドラマなどにも出演しています。
華々しい経歴を飾る、国民的若手俳優のひとりです。
Read more
【手相パターン別】成り上がり線の見方
成り上がり線にはさまざまなパターンがあって、あらわれ方によって意味が異なります。ここでは、いろいろな成り上がり線についてパターン別に解説していきます。
(1)薄い成り上がり線
成り上がり線が薄くあらわれている場合、「努力が報われて、成功や大金がもたらされる」といった意味合いが薄れることになります。
成り上がってやろう! という気持ちを強く持つと、線が濃くなり運気が上がる可能性はあります。
濃い成り上がり線
成り上がり線が濃くあらわれている場合、努力が認められ、成功や大金がもたらされる意味がより強まります。
かなりきつい努力をしなくてはなりませんが、その分大きな成果を手にすることができます。
どん底まで落ちて、そこから一気に這い上がっていかなくてはならないかもしれません。落差が大きいので精神的にはきつくなりますが、その分成功したときの喜びは大きいです。
(2)切れ切れの成り上がり線
成り上がり線が切れ切れになっている場合、成功はするのですが、それほど大きな成果にはつながらないことを意味しています。
現状よりもちょっとよくなる程度。
しかし、成功や一発逆転を強く願っていると、1本の線につながることがあります。
(3)2本の二重にある成り上がり線
成り上がり線が2本あらわれている場合、より多くの成功や大金がつかめます。
かなりの強運で、人生が大逆転することもあり得ます。逆境に強く、トラブルなどがあっても負けません。
(4)3本の三重にある成り上がり線
成り上がり線が3本あらわれることはめったにありません。
ですから、より一層強運となり、努力に関わらず、宝くじ、株、ギャンブルなどでも大儲けする可能性があります。そのほかにも複数のチャンスがめぐってきます。
チャンスを残さずものにすれば、間違いなく大成功できるでしょう。
(5)途中に島がある成り上がり線
成り上がり線の上に島という丸や楕円状の図形がある場合、成功や大金をつかむのに、何らかの障害があるとされます。
成り上がろうとする際に、トラブルに巻き込まれやすいので、注意が必要です。
成功を焦らずに地道な努力を積み重ねていくことで乗り越えていけます。

手相の島とは? 意味を詳しく解説します。
途中にフィッシュがある成り上がり線
成り上がり線に「フィッシュ」という魚に似た形の線が出ていることがあります。
成り上がり線があるので、努力が報われ大成功はします。ただお金などの社会的な成功だけではなく、さまざまな形の幸運がもたらされる相です。
たとえば、素晴らしい結婚をすることになったり、子宝に恵まれたりといったように、もたらされる幸せは多岐に渡ります。

手相のフィッシュとは? 意味を詳しく解説します。
成り上がり線と間違えやすい手相
成り上がり線とよく似ていて、間違えやすい線がいくつかありますので、ご紹介しましょう。
(1)火星環
火星環は、生命線の内側にある丘から中指に向かって湾曲して伸びている線です。成り上がり線よりも、始点が下になります。
意味は、どちらも吉相ではあります。
ですが、成り上がり線が努力の末に大成功を手にする一方、火星環は、混乱や災いの中から幸運をつかむといわれています。
不遇の状況から逆転するという点では、成り上がり線がある人よりも苦労をして成功をつかむのかもしれません。
(2)マネジメント線
成り上がり線もマネジメント線も、始点は生命線です。
しかし、終点は成り上がり線が中指の付け根の部分の丘であるのに対し、マネジメント線は人差し指と中指の間です。
マネジメント線がある人は、経営や管理の能力に優れているとされています。人を管理したり人と人をつないだりすることで成功が手にできます。

マネジメント能力とは? こちらの記事も併せてチェックしてみてください。
(3)ソロモンの環
ソロモンの環は、人差し指の付け根付近で、人差し指を半円上に囲む線を指します。
成り上がり線とは、始点も終点もちがいます。
ソロモンの環がある人は、優秀な指導者になる才能と高いカリスマ性があるとされており、人から信頼されて、富と名声を手にできるはずです。
成り上がり線ほど、成功するのに努力を必要としないかもしれません。
努力が報われることを示す「成り上がり線」
成り上がり線があれば、今している努力もこれからしなくてはいけない努力も、いつか報われるはずだと希望が持てるでしょう。
それもただ報われるのではなく、自分が思っている以上に大成功し、富と名誉を手にできるのです。
もしあなたの手にあったら、なおいっそう努力をして持っている運を最大限に活かしましょう。
つらいこともあるかもしれませんが、自分は必ず乗り越えられるのだと強く信じることが大切です。
(紅たき)
※写真はイメージです
Check! 手相占いのバックナンバー
もっと読みたい方はこちらから