お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

既婚女性が教える! 姑に主導権を握らせないコツ3選

嫁と姑の関係は永遠のテーマかもしれません。そんな中、姑にばかり主導権を握られると嫁としては立場が悪くなるシーンもありますね。姑に主導権を握らせないためにはどんなことに気をつければいいのかを、既婚女性にアンケート調査をして聞いてみました。

Q.お姑さんに主導権を握らせないコツを知っていましたら、詳しく教えてください。

約半数の女性はそんなものは「ない」と回答しています。一方でコツを掴んでいる女性も約半数いたのです。具体的にはどんな方法なのでしょうか。具体的な方法をチェックしてみましょう!

距離を保つ

・「ある程度の距離を保つ」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「頻繁に会わない。年に数回でいい」(33歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

・「同居はしないし、近くにも住まないし、言いなりにならない」(32歳/建築・土木/事務系専門職)

できるだけ距離を保つことで不必要な接触を避け、主導権を渡さないという意見が多数挙りました。あまり関わらなければ主導権を渡すことにはならないでしょう。しかし、同居の場合には難しい方法になるかもしれませんね。

言いたいことをはっきり言う

・「なんでもかんでもいうことを聞かない。ときには自分の予定も優先させる。」(28歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「自分を曲げない。」(33歳/金融・証券/事務系専門職)

・「自分の意見をきちんと話す。」(32歳/建築・土木/事務系専門職)

自分をしっかりもって、言いなりにはならない、きちんと意見を伝えるという考えです。主導権を渡さないためにはもっともな意見と言えるでしょう。嫁が主導権を握る手段とも言えますね。同居の場合には、是非実践したい方法です。

夫を味方につける

・「旦那を味方につける」(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「だんなにしっかりしてもらう」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

・「夫は嫁の味方だと分からせる」(29歳/金融・証券/営業職)

姑に主導権を握らせないためには夫の存在は大切になります。何か理不尽な要求をされたときなどには、夫に相談をして口添えしてもらえると心強いのかもしれませんね。嫁・姑の間でいさかいがあった場合には、是非夫の力を借りるといいでしょう。

まとめ

いかがでしたか? 姑に主導権を握られて窮屈な生活を強いられている場合には、3つのコツで上手に乗り切る工夫をしてみてください。ただし、姑は大切な旦那様を産んでくれた人です。失礼にならないように、上手につき合うコツを自分なりに見つけられるといいですね。

(C.W.)

※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数137件(22歳~34歳の働く女性)
※画像は本文と関係ありません。

※この記事は2015年12月12日に公開されたものです

SHARE