可愛くなる方法10選! 努力であか抜けることはできる?
「可愛くなりたい」「あか抜ける方法を知りたい」「努力で可愛くなれるのだろうか……」
可愛くなりたいという思いがあるからこそ、あれこれ考えて悩んでしまうこともありますよね。
自分の理想の人を見つけて憧れたとしても、自分もそうなれるのか、どうすればいいのか、なかなか思いつかないことも多いはず。
そこで今回は、可愛くなりたい人のために今すぐできる実践的な方法を紹介します。
努力すれば可愛くなれる?
「可愛い人は生まれつきの才能」なんて思ったことはありませんか?
確かに生まれながらに容姿に恵まれた人はいますが、そのような人であっても美しくあるためにさまざまな努力をしています。
つまり、努力次第で誰でも可愛くなることができるのです。大事なのは「意識して取り組むこと」と「具体的な行動を起こすこと」。
努力する前から諦めるのではなく、可愛くなった自分を想像して楽しみながら頑張れるのがベストでしょう。

可愛くなりたいと思う理由と心理について解説します。
可愛くなる方法10選
ここからは、可愛くなる方法を10個紹介します。
可愛くなるには外見だけでなく、行動や内面を磨くことも大事。自分がやってみたいと思えるものがないか、1つずつ読んで探してみてくださいね。
(1)似合うヘアスタイルを見つける&ケアを頑張る
見た目の印象に大きく関わるものの1つがヘアスタイル。
自分の体型や顔の形に合っている髪型にするだけでも、かなり魅力度がアップします。似合うヘアスタイルが分からないのなら、サロンでプロに相談してみるのがおすすめですよ。
また、髪のツヤ感も大切に。週に一度はヘアパックをする、髪がサラツヤになるドライヤーを使うなど、思わず触れたくなるような髪質を目指しましょう。

誰がしても似合う鉄板ヘアスタイルについて男性のみなさんに教えてもらいました。
(2)眉毛とまつ毛を変える
眉毛は色や形などトレンドが移り変わるので難しいですが、毛量が多い人はまず整えるところから始めるのが◎。また、サロンでカラーリングしたり、アイブロウマスカラを使ったりして眉色を明るくすると、一気にあか抜けますよ。
まつ毛はエクステやまつ毛パーマに頼るも良し。自分でするならビューラーとマスカラで丁寧に美しいカールを出しましょう。

見た目が可愛くなる方法についてメイク・ファッション・美容法などを紹介します。
(3)スキンケア&ボディケアに力を入れる
肌がきれいだとそれだけであか抜けて見えるもの。洗顔をする際はこすらないことを意識するだけでも、すべすべモチモチ肌に近づけますよ。
また、むくみのないスラっとした脚、すべすべした腕などのボディケアも可愛くなるためには欠かせません。入浴はシャワーで済ませずお風呂に入る、ストレッチやリンパマッサージで血行を良くする、ボディクリームを塗って保湿するなどがおすすめです。
見た目や香りが好みのアイテムをそろえて、ケアの時間が楽しくなるようにするとモチベーションが上がりそうですね。
(4)骨格診断・パーソナルカラー診断をしてみる
骨格診断やパーソナルカラー診断で自分のことを知るのも可愛くなるための1歩です。
骨格診断では、ボディラインがきれいに見える素材や着こなしのパターンが分かるようになります。
さらに、パーソナルカラー診断で見つけた自分に似合う色を身に着ければ、あか抜けかつ肌をきれいに見せる効果もあるので、良いことづくめですよ。
(5)ファッションを変える
可愛くなりたいのなら、ファッションを思い切って変えてみましょう。
自分に似合うスタイルが分からない時は、ショップでお店の方にコーディネートしてもらうのも手。センスの良い友達に付き合ってもらい、相談しながら買い物をするのも楽しそうですね。
体型を美しく見せるポイントの1つが、「手首」「足首」「首」の3つの首を見せることです。スタイルアップできると同時に、こなれた印象も演出できるので一石二鳥。
全部見せてしまうとバランスが悪くなることもあるので、鏡を見ながら調整してみてくださいね。
(6)食習慣を変える&運動習慣をつくる
美容は健康とつながっているので、食事にもこだわりましょう。
我慢ばかりだと続かないので、カロリーコントロールをしながらチートデイをつくる、大豆製品や野菜・果物などの中で自分が好きな食べ物を増やすなど工夫するのがコツです。
運動習慣はウォーキングやジョギングのような有酸素運動、筋トレなどの無酸素運動の得意な方だけでも取り入れると◎。
電車やバス移動の時には目的地の一駅前で降りて歩く、家事をする時につま先立ちをキープするなど、小さなことから始めてみるのもありです。ちりも積もれば山となりますよ。
(7)姿勢やしぐさを意識する
良い姿勢はスタイルを良く見せますし、腹筋や背筋がついて体も引き締まります。そのため、日頃から背もたれに寄りかからずに座ることや、電車のつり革に体重をかけずに立つことを意識してみましょう。
また、所作も大事なポイント。まずは周囲にいるしぐさがすてきな人をまねするところから始めると◎。徐々に可愛いらしい所作や振る舞いができるようになっていくはずです。

男性が可愛いと思う女性の仕草を解説します。
(8)ポジティブ思考を心掛ける
可愛くなりたいのなら内面を磨くことも大切です。
ネガティブ思考の人は、つい愚痴や悪口のようなマイナスな言葉を口に出しがち。その時の表情は、きっと他人から見ると美しくないでしょう。
ポジティブ思考を心掛ければ、良いことも悪いことも学びの機会だと捉えられるようになるはず。明るく前向きな姿勢は周囲にも良い印象を与えますよ。
(9)笑顔でいるようにする
笑顔はその人の顔を何倍も可愛く見せてくれる効果があります。そのため、日頃から口角を上げるよう意識してしてみましょう。
明るい表情はあなたが持つ本来の可愛さを引き出してくれるはずです。
(10)素直でいる
可愛くなりたいのなら素直でいることを意識してみましょう。
うれしい時は喜び、落ち込んだ時はしょんぼりする。飾り気のない性格の人を見て、可愛らしいと感じたことはありませんか?
また、感謝やお詫びの気持ちを素直に伝えることもとても大切。ありのままの姿を見せられるのは、自分に自信があったり、周りを信頼していたりすることの表れでもあるのです。
可愛くなりたいならできることからチャレンジしてみて
可愛くなりたいのなら、まずは自分のその気持ちを受け入れましょう。そして、「自分には無理」というネガティブ思考は全部捨てて、どのような自分になりたいかを想像してみてください。
ここで大事なのは、イメージで終わらせずに具体的な行動を起こすこと。やってみたいと思えること、自分にできそうな気がすることからで良いので、チャレンジしてみましょう。
1つでもうまくいけば一気にモチベーションが上がり、どんどん理想の「可愛い」に近づいていけるはずですよ。
(井口 藍)

「垢抜けたい!」と考える方に向けて、垢抜けるための9つの方法を紹介します。
※画像はイメージです
※この記事は2024年04月25日に公開されたものです