
【夢占い】「窓」の夢の意味。窓が開いている、窓から人が入ってくるなどシーン別の暗示
窓の夢を見た時、状況や印象に残ったもので夢占いの意味は異なります。今回は窓の大きさや開閉状態など、シーンや状況ごとに込められた意味を紹介するので参考にしてください。
眠っている間に見る夢には、スピリチュアルな意味が込められていることがあります。その夢が何を暗示しているのかをひも解いてくれるのが夢占いです。
窓に関する夢を見た時は、窓の状況によって意味は異なります。
この記事では、窓の夢が自分へどのようなメッセージを送っているのか、シーン別に紹介していきます。
目次
- 「窓の夢」の基本的な意味
-
シーン別「窓の夢」の意味
- (1)大きな窓が出てくる夢は「吉報が舞い込んでくる」
- (2)窓が小さい夢は「ストレスや悩み事を抱えている」
- (3)窓が開いている夢は「心がポジティブになる」
- (4)窓を開ける夢は「出会いのチャンス」
- (5)窓が閉じている夢は「心がネガティブになる」
- (6)窓を閉じる夢は「目をそらしたい気持ち」
- (7)窓にカーテンやブラインドが下りている夢は「隠したいことがある」
- (8)窓から光が差し込んでくる夢は「幸運の訪れ」
- (9)窓が壊れている夢は「心が傷ついている」
- (10)窓から出る夢は「進歩的な考え」
- (11)窓から家の中に入る夢は「幸運が訪れる」
- (12)自分が窓の外から覗く夢は「他人への関心」
- (13)誰かが窓の外から覗く夢は「自分に好意を寄せている相手がいる」
- (14)知らない人(不審者)が家に入って来る夢は「対人関係への暗示」
- (15)窓から山が見える夢は「目標が高い暗示」
- (16)窓から海が見える夢は「日々の疲れ」
- (17)猫が窓から入ってくる夢は「女性の接近を暗示している」
- (18)鳥が窓から入ってくる夢は「幸運の訪れ」
- 窓が現れるシーンによって幸運の訪れと不運の警告に分かれる
「窓の夢」の基本的な意味
窓の夢には、現実で自分が置かれた状況が投影されていると、夢占いの観点では考えられています。まずは基本的な意味を解説していきます。
他者へ向けた心情の表れ
夢の中の窓は、対人関係で悩みがある時に見やすいもの。窓の状態が表しているのは自分が抱く他者への心情といわれます。
今、あなたには親しくなりたい人や関係を絶ちたい人がいるようです。窓の夢を見たら、一度周囲の人との関わりを見つめ直してという、深層心理からのメッセージかもしれません。
外の世界との境界線
窓は家の中と外の世界との境目の役割をするもの。それは夢の世界でも同じです。夢の中の窓は境界線を表しており、そこを超えたいというあなたの心理状態の暗示でしょう。
それは、新しい世界へ飛び出していきたい気持ちの表れだけでなく、現実世界で起こったつらいことから逃げ出したい気持ちの意味も含まれています。
運気の状態を表している
窓の夢は、あなたの運気そのものを伝えていることもあります。窓の大きさや外に広がる景色、開いているかどうかで意味が異なってきます。
例えば、大きな窓なら吉夢、小さな窓ならストレスがたまっていることを表します。