お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

人を傷つけた人に起こる因果応報と末路とは? スピリチュアル視点で解説

LIB_zine

スピリチュアルの世界では、「人を傷つけた人は因果応報によって報いを受ける」といわれています。具体的にはどのようなことが起こるのでしょうか。本記事では、因果応報と人を傷つけた人に訪れる末路についてスピリチュアルの観点から解説します。

スピリチュアルの世界では、人を傷つけた人に因果応報として不吉なことがやってくるといわれています。

なぜ自分に報いが訪れるのでしょうか? また、具体的にはどんなことが起こるのでしょう?

今回は、スピリチュアルの視点から因果応報について解説。また、人を傷つけた人の末路についても紹介します。

そもそも因果応報とは?

「因果応報」とは、自分が行った行為は自分に返ってくるという考え方です。

スピリチュアルの世界ではこの因果応報の概念が信じられており、他人を苦しめるような言動をとる人には、相手に与えた苦しみと同等の出来事が訪れるといわれています。

人を傷つける振る舞いを改善しなければ、自然と孤独になり、不幸な末路をたどる結果になるかもしれません。

Check!:【スピリチュアル】因果応報は本当にあるのか? 報いを受ける6つの行動

仏教における因果応報の3つの法則

前述したように、因果応報は「行った行為が全て自分に返ってくる」という法則です。

仏教では主に3つの種類に分けられているので、詳しく見ていきましょう。

(1)善因善果

善因善果(ぜんいんぜんか)は、他者に親切に振る舞い、常に善意を持って行動すれば、やがて自分にも幸福が巡ってくるという考えです。

(2)悪因悪果

悪因悪果(あくいんあっか)は、自己中心的な振る舞いや発言をしていると、誰かを苦しめた事実が自分にそのまま返ってくることを表しています。

(3)自因自果

自因自果(じいんじか)は、「自業自得」と似た意味を持っており、自分の行いが必ず自分に返ってくるという考えです。

善行なら幸せや成功、悪行をしていればやがて苦難が続くことを表しています。

人を傷つけた人への因果応報とは? 待ち受けている末路

人を傷つけた人には、どんな因果応報が待ち受けているのでしょうか?

ここでは、スピリチュアルの観点から彼らの末路を紹介します。

(1)悪い引き寄せの法則で不運が続く

人を傷つけた人の末路として、悪い引き寄せの法則が働き不幸を呼び込みやすくなるといわれています。他者を苦しめたことで、周囲のネガティブなエネルギーを寄せ付けやすい体質になってしまうのです。

この悪循環により、職場でうまくいかない、トラブルに巻き込まれるといった、不幸につながっていく可能性が高まるでしょう。

特に恨みの念は強力といわれるので、病気やけがといった今後の人生に影響する災難が訪れることもあるかもしれません。

(2)罪悪感に苦しみ続ける

人を傷つけてしまった事実は一生消えません。たとえ謝ったとしても、一度してしまったことは取り消せないのです。

そのため、どんなに悔いて反省したとしても、その人は罪悪感に苦しみ続けることでしょう。

また、無意識に人を傷つけた場合でも、因果応報によって何からの報いを受ける可能性があります。

(3)誰からも必要とされない孤独感に苛まれる

人を傷つけた人の末路として、誰にも必要とされない孤独感にずっと苛まれることもあるようです。

他人を見下すような発言や行動をしていると、そのうち周りに誰もいなくなってしまいます。その結果、誰とも心のつながりを感じられず承認欲求が満たされない状況となり、はじめて因果応報の法則を悟るのです。

気づいた時には取り返しがつかず、孤独感を抱えたまま生活していくことになるでしょう。

人を傷つけた人に報復するのはNG? 3つの理由とは

他者に傷つけられた悔しさから、「いつか報復してやろう」と考える人もいるかもしれませんね。しかし、相手の苦しみを願ったり、復讐を考えたりすることはNGです。

その理由を以下で紹介します。

(1)他人への執着は自分を停滞させるから

憎しみは特定の誰かに執着している状態といえます。つまり、停滞を意味し、新しい世界に踏み出すことができなくなってしまう可能性が高いのです。

たとえ誰かの不幸を願い、復讐したとしても、気持ちがスッキリするとは限りません。むしろ、相手を苦しめた罪悪感が残るだけということも。また、因果応報として自分に返ってくることもあるかもしれません。

それならば、悔しさをバネにして気持ちを切り替え、今できることに全力を注ぐ方が有益です。未来をより良い方向へと進めていくためにも前を向いていきましょう。

(2)不幸を願うほど自分が不幸になるから

因果応報の法則にあったように、誰かの不幸を願えば自分自身が不幸になる「自因自果」になりかねません

他人のことにばかり気を取られて自分の心が見えなくなると、ネガティブな感情に支配されてしまう可能性が高まります。

すぐに気持ちを切り替えるのは難しいかもしれませんが、友人や家族と過ごす時間を増やしたり、趣味に没頭したりするなどして、相手のことを考える時間を少しずつ減らしていきましょう。

(3)幸せに生きることが一番の復讐になるから

相手の不幸を願う執着を捨て、自分の人生を生きようと行動すれば、やがて因果応報の法則によって良い出来事がやってくるはず。

ポジティブに前を向いていることが現状を好転させ、かつて傷つけられたことは1つの思い出として昇華できるようになるでしょう。

この考えこそが、傷つけた相手は不幸になり、自分は幸せをつかむという最大限の復讐になるのです。

人を傷つけた人は因果応報によって不幸な末路をたどる結果になるかも

人を傷つけた人は、次第に周囲からの信頼を失って孤独に苦しむ可能性が高いでしょう。今は気づいていなくとも、年齢を重ねてはじめて、周りに頼れる人がいないという状況になることも。

だからこそ、自分のことを傷つけた人には執着せずに、前だけを見て生きる姿勢を忘れないでください。そうすることで、苦しんだ経験も含めて、人間的な成長につながっていくはずですよ。

(LIB_zine)

【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?

気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?

タロットカードであなたの未来を鑑定します。

タロット占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2024年02月19日に公開されたものです

LIB_zine (スピリチュアル専門編集プロダクション)

LIB = Life is beautiful
zine = magazine

よりステキな人生を送りたい、悩める女性達へ。スピリチュアルに触れて、もっと前向きなあなたに。

この著者の記事一覧 

SHARE