お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ざっくばらん」とは? ビジネスでの使い方や意味・注意点を解説

にほんご倶楽部

「ざっくばらん」を使う時の注意点

「ざっくばらん」を使うにあたって、相手に失礼にならないよう気をつけたいポイントがいくつかあります。

「ざっくばらん」を間違って使わないよう、次のポイントに注意してください。

(1)意味を正しく理解する

「ざっくばらん」とは本来、素直や遠慮がないといった意味の言葉です。しかし、言葉のイメージから「ざっくばらん」を「雑なもの」という意味だと勘違いしている人がいるかもしれません。

例えば「ざっくばらんに確認してください」は「だいたい目を通してくれればOK」といった意味ではなく、「遠慮なく目を通してほしい」という意味になります。

意味を勘違いしていると相手の要求が正しく伝わらないため、注意しましょう。

(2)使うシーンを見極める

ビジネスシーンでは相手が率直な意見を言いづらい状況もあり、「ざっくばらんに話してほしい」と要求したり、逆にこちらの考えを素直に話しすぎたりすると失礼に当たる可能性があります。

相手にとって迷惑がかからない場面で「ざっくばらん」というフレーズを使うように心がけましょう。

(3)目上の人には使わない

「ざっくばらん」という言葉そのものに、カジュアルな印象を抱く人は少なくありません。そのため、改まった場面では「ざっくばらん」ではなく、丁寧な印象になるように、言い換え表現を使いましょう。

「ざっくばらん」は同僚や部下など、距離が近い相手に対して使うことをおすすめします。

▶次のページでは、「ざっくばらん」の類語や言い換え表現を紹介します。

次のページを読む

SHARE