お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご紹介に預かりました」は正しい? 意味や使い方を解説(例文付)

にほんご倶楽部

「ご紹介にあずかりました」は、ビジネスや結婚式などでの自己紹介で使うことが多い言葉です。正しい意味や使い方を知って、丁寧なあいさつをしましょう。この記事では、「ご紹介にあずかりました」の意味を例文と共に解説します。

「ご紹介にあずかりました」は、結婚披露宴や式典など、スピーチの場で使われることが多い定型句です。スピーチの冒頭に使うと引き締まった印象になります。

この記事では、「ご紹介にあずかりました」の使い方や押さえておきたい注意点を解説します。例文付きで紹介するので、最後まで読んでぜひ実際に使う時の参考にしてください。

「ご紹介に預かりました」は正しい表現?

自己紹介の場でよく使われる「ご紹介にあずかりました」という表現。これ自体は正しい表現ですが、実は「預かりました」と漢字で表記するのは間違いです。

「預かる」は人の物を引き受けて保管するといった意味を示す表現なので、「紹介された」という意味で使う時には適していません。正しい表記は「ご紹介に与(あずか)りました」となるので、メールなどの文書で使用する場合は注意しましょう。

しかし実際には、「ご紹介に預かりました」と使用されていることが多く、「ご紹介に与りました」と表記することを知らない人も多いようです。そのため、「ご紹介にあずかりました」とひらがなで表記することが無難であるとの考えもあります。

「ご紹介にあずかりました」の意味

「ご紹介にあずかりました」は、「紹介していただいた者です」という意味です。「紹介」という言葉は、次のような意味を持ちます。

紹介(しょうかい)の意味
[名詞](スル)
1 未知の人どうしの間に入って引き合わせること。仲立ち。「知人の―で就職する」「友人を家族に―する」「自己―」
2 知られていない物事を世間に広く教え知らせること。「雑誌で―された店」「日本文化を海外に―する」「新刊―」

出典:(『デジタル大辞泉』小学館)

知らない者同士を引き合わせる場面に「ご紹介にあずかりました」は使われます。主に自己紹介やスピーチの冒頭で使われる定型句です。

結婚式や式典でのスピーチなど、かしこまった場で使用することはもちろんのこと、ビジネスシーンでも使用できる言葉です。

「ご紹介にあずかりました」は敬語?

「ご紹介にあずかりました」は「紹介」という言葉に接頭語の「ご」を使用した尊敬語。そのため、紹介してくれた司会者や主催者への敬意を表します。また、「〜ました」は丁寧語なので、尊敬語+丁寧語を組み合わせた敬語表現となります。

また、「ご紹介いただきました」という表現でもOK。「いただく」は「〜してもらう」の謙譲語となります。

「あずかりました」と「賜りました」の違い

「ご紹介にあずかりました」よりも、「ご紹介に賜(たまわ)りました」の方がさらに敬意を示す度合いが高まります。

「賜る」は、「もらう」の謙譲語。「目上の人から何かをもらう」という意味合いがあり、相手を立てることができる敬語表現です。

また、紹介する司会者の立場から表現するとしたら、「ごあいさつを頂戴いたします」と言い換えることも可能です。

参考記事はこちら▼

ライターの山本茉莉さんに、「頂戴する」の正しい意味や使い方、言い換え表現について解説してもらいます。

「ご紹介にあずかりました」の使い方(例文付)

卒業式、結婚式、講演会、選挙活動など、知らない人が複数人いる場面でスピーチをする際には、冒頭で「ご紹介にあずかりました」を使ってみましょう。丁寧な表現なので、自分より立場が上の人に向けて使うこともできる言葉です。

ここからは、人前でスピーチする際など、恥をかくことのないように例文付きで正しい使い方を解説します。活用方法を覚えておきましょう。

メールでの使い方

面識のない人宛へのメールの場合に使う例です。^「ご紹介にあずかりました」を使って、自分が取引先や知人から紹介してもらった人物であるということを最初に明記しましょう。

^紹介を受けたことを最初に明記することで、面識のない相手も、戸惑いや警戒心を持たずに受け入れてくれるはず。

例文

・「□□株式会社の○○様よりご紹介にあずかりました△△です」

・「本日○○様より紹介にあずかりました△△です。何卒よろしくお願いいたします」

参考記事はこちら▼

「よろしくお願いします」の正しい使い方や言い換え表現、目上の人への伝え方を解説します。

スピーチでの使い方

「ご紹介にあずかりました」は大勢の前でのあいさつやスピーチでもよく使う表現です。

大勢の前での発言は緊張することもありますが、「ご紹介にあずかりました」を覚えておくと、最初のあいさつに悩む必要もなくなるので緊張も解けるかもしれません。

例文

・「ただいまご紹介にあずかりました○○です」

・「先ほど紹介にあずかりました○○と申します。本日はお集まりいただきましてありがとうございます」

参考記事はこちら▼

「ありがとうございます」の正しい使い方や、英語をはじめとした外国語の表現など解説してもらいます。

▶次のページでは、「ご紹介にあずかりました」の言い換え表現を紹介します。

次のページを読む

SHARE