お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「早々にご対応いただき」の意味とは? 使い方と注意点を解説(例文付)

にほんご倶楽部

「早々にご対応いただき」は、ビジネスシーンでの話し言葉やメールによく使われる表現です。目上の人に対しても使えるので、正しい意味や使い方を抑えておきたいところ。この記事では「早々にご対応いただき」の意味と使い方を例文と共に紹介します。

「早々にご対応いただきありがとうございます」は、ビジネスシーンでよく使われる言葉。相手がすばやく対応してくれたことに対して、感謝の気持ちを伝える時に使います。

この記事では、「早々にご対応いただき」は具体的にどんな場面で使うのか、そのタイミングや例文を解説していきます。また言い換え表現についても説明するため、ぜひ参考にしてください。

「早々にご対応いただき」の意味

「早々(そうそう)にご対応いただき」は、その状態が起きてすぐ取り組んでくれた、対応してもらったことを意味します。

例えば、頼んだ仕事をすぐに仕上げてくれた時など、相手への感謝の気持ちを込めて「早々にご対応いただきありがとうございます」といった言い回しをします。

早早(そうそう) の意味
[名]その状態になってすぐの時。多く、他の語の下に付いて用いられる。「開店―から忙しい」「会う―用件を切り出す」
[副]急いで物事をするさま。はやばや。「あのようすだと―帰るだろう」「―に用事を済ませる」

出典:(『デジタル大辞泉』小学館)

辞書にあるとおり「早々に」は、その時になってすぐのことや、急いで物事に取り組んでいる様子を表現する言葉です。忙しい中、急ぎで一気に仕事をやり遂げてくれた時などに使うイメージです。

「早々にご対応いただき」の使い方と例文

「早々にご対応いただき」は、頼んだことに対して急いで対応してくれた時に、相手への感謝を込めて使います。

ビジネスシーンではスピーディな対応が求められる場面が多く、予定内に仕事を終わらせてくれるのはもちろん、前倒しで作業を進めてくれることは、業務を円滑に進めるきっかけになります。

相手にも都合がある中、「急いで対応してくれてありがとうございます」という感謝を伝えたい時にぴったりの表現です。

敬語表現でもあるため、目上の人にも使いやすいのがこの言葉の特徴です。社内外問わずに使うことができる表現なので、例文を参考に活用してみてはいかがでしょうか。

例文

・「ご多忙のところ早々にご対応いただき感謝しております」

・「突然のお願いだったにも関わらず早々にご対応いただき感謝申し上げます」

例文のように「早々にご対応いただき」の後には「ありがとうございました」や「感謝申し上げます」のようにお礼の言葉を加えましょう。

参考記事はこちら▼

「ありがとうございます」は敬語として適切なのか、意味や使い方、外国語の表現など、自信を持って使うためのポイントを解説していきます。

参考記事はこちら▼

「感謝申し上げます」の意味と正しい使い方、注意点や言い換え表現をご紹介。丁寧にお礼を言えるようになりましょう!

「早々にご対応いただき」を使う時の注意点

「早々にご対応いただき」は使う時には少し注意が必要です。以下のような点に気をつけましょう。

(1)対応が遅い時に使うと失礼にあたる

「早々にご対応いただきありがとうございます」というフレーズは、お願いした予定日を過ぎている時や、数日たってから返信をもらった時などに使うのは控えましょう。

相手からすると、待たせてしまったのに「早々に対応してくれてありがとう」と言われるのが嫌味に感じる可能性があります。

この言葉は、お願いした翌日に対応してくれた場合や、納期よりも前倒しで納品してくれた時など、想定よりも早く仕事をしてくれた場合に使いましょう。

(2)「早々の対応」としない

「早々にご対応いただき」を「早々の対応」とすると、敬語表現ではなくなってしまいます。「対応」の前に接頭語の「ご」をつけて「ご対応」とすることで敬語となるので、忘れないように注意しましょう。

「ご対応いただきありがとうございます」は謙譲語なので、目上の人に使って失礼のない表現になりますよ。

参考記事はこちら▼

「ご対応いただきありがとうございます」の意味や使い方、言い換え表現などについて、例文を用いながら紹介します。

▶次のページでは「早々にご対応いただき」の言い換え表現を紹介します。

次のページを読む

SHARE