月経カップの正しい付け方と位置についてプロが解説
月経カップを付ける位置が浅いと、痛みを感じることがあります。慣れていないとどうすれば良いか分からないもの。そこで今回は、ソルドジャパンのみおさんに月経カップの正しい付け方と位置について教えてもらいました!
こんにちは、マイナビウーマン編集部のたにしです!
最近知名度が上がってきた月経カップ。医療用シリコーンなどで作られた、膣の中に入れて経血をためるタイプの生理用品です。
編集部でも話題に上ったものの、「え? コレどうやって入れるの?」「ていうか膣の中に入るの?」と恐れおののくメンバー多数。
そこで、月経カップメーカー・ソルドジャパンのみおさんに、月経カップの位置や付け方についての疑問をぶつけてみました。
目次
月経カップの正しい位置は? 痛みはある?

月経カップって結構な大きさですが本当に膣に入るんでしょうか? 痛くないのかなとか、どの位置に入れるのかなとか考えると怖くて……あまりの恐怖に夜しか眠れないんです。

ちゃんと眠れてますね。

このままだと心と体がもちません! どうか本当のことを教えてください!

ツッコミを完全にスルーしましたね。でも、月経カップが痛くないか、どの位置に入れたら良いのか心配する人が多いのは事実です。これは月経カップを使いこなす上で大事なことなので解説しますね。
正しい使い方であれば痛みを感じることはほぼない

月経カップに慣れないうちは、膣に入れる瞬間に少し痛みを感じる人はいます。
ただ、月経カップは入れる時の畳み方によってかなり細くできるので、畳み方と入れ方に慣れればほとんど痛みを感じなくなる人が多いように思います。畳み方については後ほど詳しく説明しますね。

なるほど、あのまま入れるんじゃなくて、畳んで入れるんですね! でも、膣の中に入ったらカップは広がりますよね? 入れた後に痛くなることはないんでしょうか?

挿入後も、月経カップが正しい位置に入っていれば痛みを感じることはほぼありません。
タンポンより浅い「持ち手が膣に隠れるくらい」が正しい位置

では、月経カップを入れた後に痛くならない位置って、具体的にどこなんでしょうか?

月経カップ先端の、棒状やリング状になっているしっぽのような部分がありますよね。そこを「持ち手」というのですが、持ち手が膣に隠れるくらいの場所がだいたいの正しい位置です。タンポンよりも浅いところですね。

意外! すごく奥まで入れるイメージがあったのですが、そうでもないんですね。

あとは個人差もあるので、もし痛みや不快感がある時は位置を調整してみてください。もちろん無理はしないでくださいね。