お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

開脚できるようになるには? 開脚の効果や練習方法・コツを解説

マイナビウーマン編集部

簡単で取り入れやすいのが魅力の開脚ストレッチ。どんな効果が期待できるのでしょうか。また、実際に開脚を行っている人は足が開かない原因やコツ、練習方法も気になりますよね。本記事では、開脚について知っておきたい基礎知識をまとめて解説します。

健康維持やダイエット目的で取り組んでいる人が多い「開脚ストレッチ」。

簡単で取り入れやすいストレッチですが、実はさまざまな効果やメリットが期待できることをご存じですか? また、既に開脚を行っている人は、うまく足が開かない原因やコツ、練習方法も知っておきたいところ。

本記事では、開脚ストレッチに期待できる効果やメリットをはじめ、足が開かなかったり痛みを感じたりする原因、開脚が苦手な方におすすめの練習方法を解説。

気になる項目をチェックして、開脚ストレッチでしなやかな体を手に入れましょう。

開脚に期待できる効果とは? 股関節を柔らかくするメリット

そもそも、開脚ストレッチでは内ももやお尻など、股関節周辺の筋肉を使用します。股関節は、体を支える重要な部分。

日常生活において、デスクワークや車の運転など、座る時間が長い人は股関節周辺の筋肉が固まりがちに。その結果、下半身の血流が滞る原因になります。

開脚ストレッチで、普段使えていない股関節周辺の筋肉を伸ばしたり縮めたりすることで、血流が促されて冷えやむくみの予防につながるのが特にうれしいメリットです。

参考記事はこちら▼

開脚を行うメリットは冷えやむくみの予防だけではありません。筋肉の張りを防ぎ、体のバランスを整えるなどのうれしい効果も!? その他の効果やメリットはこちらの記事でチェック!

次ページ:開脚ストレッチで痩せるって本当?

SHARE