彼女がかわいいと心配。原因と対策を解説
なぜ不安が募るのか? 心配の原因と対策
では、どうして彼女のことが心配になってしまうのでしょうか?
さっそく、代表的な不安の原因を3つ挙げ、その対策を紹介していきます。
(1)二人だけの世界で恋愛をしているから
彼女が現在、どんなコミュニティーで生活をしているのか「未知」の部分が多いと人は不安になります。
どんな家庭で育ち、親や兄弟とはどんな関係で、どんな友人関係で、どんな職場で、どんな上司や同僚がいるのか。
そこが不明確だといろいろと悪い想像をしてしまい、不安が募ってしまうのです。こんな時、人はだいたいネガティブに物事を考えがちです。
結果、その不安の多くは杞憂であることが多いのですが、二人だけの狭い世界で恋愛をしてしまうとそういった不安はなかなか払拭できません。
この場合の対策としては、お互いが自分のコミュニティーに恋人を招待する方法が一番です。
招待するコミュニティーとして特におすすめなのは友人関係です。自分の一番の友人や、昔から大切にしているグループに、互いが恋人を紹介するのです。
これで二人の間には共通の世界ができるので、未知の部分は減り、不安が和らぐはずです。
職場や家族については、どんなコミュニティーなのか互いに話をすることで未知の部分が少なくなるので、不安の解消が期待できます。
(2)彼女からの愛情表現に自信を持てないから
「本当にこの人は自分のことを好きでいてくれるのだろうか」「自分は彼女と釣り合っているんだろうか」「自分と付き合って退屈していないか」という不安を抱く人もいます。
これは「自分に自信がない」という自己肯定感が低い人が感じやすい不安でもあります。
この不安への対策でよくありがちなのが「自分に自信を持てるように仕事を頑張ったり、勉強したり、ダイエットしたり筋トレしたりしよう」というものです。
しかし、それだと自信が持てるまでちょっと時間がかかりすぎます。
この不安は、彼女に払拭してもらうのが一番です。
自分から愛情表現を行い、それに応えてもらう。明確に「好き」という思いを、態度と言葉にして互いが交わす。
どこが好きなのか、どんなところに惹かれたのか。できるだけ具体的に、明確な言葉で交換するのです。そうすることで、徐々に不安は和らぐはずです。
それでも不安を払拭できなかったら、自分が感じている不安を彼女に素直に伝えてしまっても良いです。
彼女は、きっとあなたの不安を払拭しようとしてくれるはずです。なんせ、彼女は今現在のあなたのことが好きで付き合っているのですから。

女性が愛情表現する時の言動をご紹介します。彼女なりの愛所表現を知っておけば安心できるかも。
(3)彼女の恋愛観を理解していないから
恋人の未知な部分を知り、愛情表現も互いにしているのに、それでもぼんやりとした不気味な不安を抱える人もいます。
それは、「今は仲良しだけど、このまま一緒にいられるだろうか」というぼんやりした不安です。
こういった不安は、相手の恋愛観を知ることで払拭できます。
互いに恋愛観の話をするカップルは案外少ないのです。付き合う前は一所懸命するのに、付き合ってからは安心してしまい、恋愛観の話をしない人が多い。
これまでどんなことを大事にしてきたか、これからどんなことを大切にしていきたいのか。どんな行為が好きで、どんな行為に不安を感じるのか。
今現在、二人の恋愛において抱えている不安はないか。心配事はないか、違和感はないか。
これらのことを定期的に話し合うことで、不安は解決できる場合も多いです。
しかし、こうした話し合いをせずにただ楽しい毎日を過ごしてしまうと、不安を感じても見て見ぬふりをしてしまうようになります。
結果、不安はどんどん大きくなり、すれ違いやけんかが増え、話し合いではどうにもならないくらい手遅れになることがあるのです。
人が持つ価値観は変わります。昨日まで大切だったものが突然不要になることもあります。付き合う前だけではなく、付き合ってからも常に恋愛観の話し合いはしましょう。

男女における恋愛観の違いを、男女差恋愛学の高田机上さんに解説してもらいました。