お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

肩こりを解消する簡単ポーズ6つ! やり方と効果を解説【動画付】

廣田なお

デスクワークやスマホの見すぎなどで肩こりに悩んでいませんか? 今回は、人気YouTubeチャンネル『美筋ヨガ』の廣田なおさんに、肩こりにおすすめのヨガポーズを紹介してもらいます。座ったままできるので、初心者さんもぜひ参考にしてください。

こんにちは、マイナビウーマン編集部のたじーです。美容院で肩をマッサージしてもらうと、ほぼ全員に「デスクワークですか?」と聞かれます。美容師さんもすごいけれど、そんなにバッキバキな肩で何食わぬ顔をして生きている私、偉い……。

デスクワークをしたり、スマホを見たり……現代人は肩が凝りますよね!! そこで今回は、人気YouTubeチャンネル『美筋ヨガ』の廣田なおさんに、肩こりにおすすめのヨガを教えてもらいました。

「忙しくてまとまった時間が取れない」という人も大丈夫! オフィスや自宅で座りながら、トイレに行ったついでに……など、すき間時間でサクッとできるポーズを紹介してもらったので、ぜひ参考にしてくださいね。

肩こりの原因と解消するポイント

もう何年も肩こりに悩んでいて、「デスクワークだから仕方ない」と諦めていたのですが……。そもそも、どうして肩こりが起こるんでしょうか?

肩こりは、筋肉の過剰使用や疲労による血行不良が原因で起こります。パソコンやスマホを見る時って、無意識のうちに猫背になって肩が上がっていませんか?

長時間そういう姿勢が続くと、肩や首周りの筋肉が硬くなってしまいがち。筋肉が固まると血行が悪くなって、肩が凝りやすくなるんです。

たしかに、仕事中って猫背になりがちですよね~。(こっそり背筋を伸ばしながら)
そうですよね。デスクワークの人に限らず、普段から猫背だったり、「スマホ首(ストレートネック)」だったりする人は肩回りの筋肉が緊張しがち。デスクワークの人に限らず、普段から姿勢が悪くなりがちな人は肩こりになりやすいと言えます。
なるほど。長時間同じ姿勢をとり続けることがあまり良くないんですね。

その通りです。肩こり解消のためには、筋肉を形状記憶させないことが大切。ヨガで肩回りの筋肉をほぐすことをおすすめします。

その際。「よし、寝る前に15分ヨガやるぞ!」もOKですが、仕事の合間に、トイレに立った時に……など、気づいた時にちょこちょこ筋肉を動かしてあげるのも良いですよ。

 

なるほど! それなら取り組みやすそうですね。ちなみに、どんなふうに筋肉を動かしていけば良いのでしょうか?

肩こり解消には、丸まった背中を開くような筋肉や、上がった肩を下げるような筋肉を使ってあげるのがおすすめです。

ヨガでは普段使えていない筋肉を動かしたり、凝り固まった筋肉をほぐしたりできるので、肩こりに悩んでいる人は一度試してみてくださいね。

肩こり解消のポイント

・普段から意識的に肩回りを動かすようにする

・背中を開く筋肉や、肩を下げる筋肉を使う

次ページ:肩こり解消におすすめのヨガポーズ6選

SHARE