Pairs(ペアーズ)の写真リクエストとは? 送り方とメリット・デメリット
マッチングアプリ・Pairs(ペアーズ)には「写真リクエスト」という機能があります。これは、設定しているサブ写真の枚数が2枚以下の相手に対して、プロフィール写真の追加登録を依頼で、ポイントを消費することなく使える機能です。今回はそんな「写真リクエスト」の使い方やメリット、デメリットを紹介します。
※記事に登場する使用例の画像はイメージであり、実際のスクリーンショット画面ではございません
Pairsで異性を検索する時に、登録されている写真の顔が分かりづらかったり、風景写真が1枚だけだったりすることがありますよね。
そんな時に使えるのが、「写真リクエスト」機能です。
今回は「Pairsの写真リクエストってどう使うの?」「使ったらどう思われる?」と悩んでいる人に向けて、写真リクエストの流れとメリット・デメリットを解説します。
リクエストを受けた側の気持ちについても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
Pairs(ペアーズ)の写真リクエスト機能とは
写真リクエストとは、「もっと写真を見てみたい!」と思う相手に、写真の追加登録をお願いする機能です。
まずは、写真リクエストの基本的な情報を理解しましょう。
写真リクエストの特徴
写真リクエストの特徴は以下の2つです。
・サブ写真が2枚以下の相手に送れる
・男女問わず無料の機能であり、「いいね!」やポイントを消費しない
リクエストの取り消しはできない
なお写真リクエストは、一度送ったら取り消しはできませんので、操作には十分注意しましょう。
写真リクエストを送れない相手
以下の条件に当てはまる相手の場合、写真リクエストができないこともあります。
・すでに写真リクエストを送ったことがある相手
・すでに一定数の写真リクエストを受け取っている相手
・写真リクエストを希望していない相手
何らかの理由で、写真の追加を拒む人もいます。
「不特定多数に顔写真を見られたくない」「見た目で異性を判断する人とお付き合いしたくない」「登録はしているけど、Pairsを利用していない」など、写真リクエストを拒む理由は人によってさまざまです。