「これからどうなるかな……」なんて思いながら向かうデートほど、ドキドキするものはありませんよね。
付き合う前のデートは、お互いの印象が決まり「これからどうしたいか」の気持ちも固まってくるもの。
今回は、そんな付き合う前のデートを成功させるために大事なことと、デート時の脈ありサインをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
■いつがいい? 付き合う前のデートのおすすめ時間
関係を進展させるためには、お互いが探り合いをしている序盤でも受け身にならず、自分から提案するのが大切です。とはいえ自己主張し過ぎない工夫をしましょう。
◇(1)お昼スタートがベスト
付き合う前のデートは、警戒心を抱きにくいお昼スタートがいいでしょう。食事をしたい時は、お昼ご飯に誘うのもありです。「ランチがおいしいお店があるんですけど、一緒にどうですか?」など、お昼にしらふで会える誘い方をしてみてください。
◇(2)相手が選べる2択で提案
何かしら自分から提案する場合は2択を用意してみましょう。例えば、お昼デートならランチを一緒にするか、お互いに食事を済ませてから14:00ごろに落ち合うかなどの提案がおすすめ。「こちらの都合を考えてくれているな」と、好印象を与えられるでしょう。
お店も、ちょっと背伸びしたお店とカジュアルなお店の2択で提案してみると相手は選びやすいはず。「2人で決めたこと」なので対等感も出ます。
◇(3)解散時間まで共有する
待ち合わせの時間だけでなく、できれば解散時間も共有しておきましょう。そうすれば相手は不安が減り、安心してデートができます。
■おすすめは? 付き合う前のデートの場所
付き合う前のデートで行くスポットを選ぶ際、一番優先してほしいのは「自分がリラックスできる場所」です。自分がよく知らない場所は安心できないので、失敗しやすいんです。
その他に、気を付けることとしては定休日の確認と、周辺スポットを調べて「時間が余った際にちょっと寄ろう」など大まかなプランを練ってくおくこと。特に相手が女性の場合、段取り力をチェックしていることもあります。
歩く場合は「歩きやすい靴で来てね」など相手に配慮できると、なおよしです。
◇(1)鉄板は映画館
序盤デートの鉄板は、映画館です。見た映画の感想がネタになるので、会話に不安がある場合は大助かり。映画のチョイスはできるだけ相手の好み優先で、内容を調べるなど予習しておくと、なおよしです。
◇(2)水族館や動物園もおすすめ
共通の話題がなくとも一緒に楽しめるのが動物園や水族館です。一緒に回りながら子どもの頃のエピソードなどを語りやすいのもおすすめするポイントです。
◇(3)目的を決めたショッピング
「気になっている物があるから一緒に行こう」など欲しいアイテムを見に行く買い物デートもありです。お互いの価値観やセンス、金銭感覚も見極めることができるでしょう。
相手に好きなお店を聞いて一緒に行ってみるのもおすすめ。付き合うことになってプレゼントを選ぶ際に役立ちそうです。
2人にぴったりのデートスポットを診断でチェック!
■どうしよう? 付き合う前のデートの服装・髪型
人によって、おしゃれのツボは違います。そのため序盤のデートは特に無難な格好で出かける方がおすすめです。自分の個性を出すのは、お互いを知ってからでも遅くありません。
付き合う前のデートは、最低限の身だしなみを整える程度で挑みましょう。
◇男性編
男性の場合、一番大切なのは清潔感を意識することだと思います。
☆(1)清潔感ときちんと感のある服装
男性はシンプルで清潔感のあるシャツ、春や秋ならそれにジャケットを羽織ると好印象でしょう。冬でもきれいめのジャケットテイストのアウターを選ぶのがおすすめ。色も無難なものをチョイスしましょう。
☆(2)使い込まれていない物を
男性の中にはヴィンテージものに価値を感じる人や、使い込んだスニーカーに愛着がある人も多いです。しかし、女性に「ボロボロ」「汚い」など真逆の評価をされることもあります。序盤のデートでは、あまり使い込んでいない物を選んだ方が良いでしょう。
☆(3)髪型・眉・ひげはきちんと整える
ほとんどの女性は、デート前に化粧をして印象を良くしようとするもの。男性もヘアスタイリングをしたり、眉・ひげを整えましょう。髪型は爽やかさを意識し、眉とひげはきちんと整えて、できれば鼻毛チェックも終わらせてからデートに臨んでください。
☆(4)年齢に合った財布もポイント
服装や髪型ではありませんが、日常的に使っているアイテムである財布も意外と見られています。ボロボロだったり、マジックテープで止めていたりするとマイナス印象になりかねません。年齢に合ったアイテムを身に付けましょう。
◇女性編
女性の場合、序盤のデートでは、あからさまな色気よりも上品さを優先させた方が好印象を与えやすいです。
☆(1)清潔感のある服装
男性と同じく、女性も清潔感は大切です。中でもワンピースなど女性ならではのスタイルは相手の男性もうれしいはず。序盤は清潔感のあるワンピースで挑んではどうでしょう。
☆(2)歩きやすい靴
付き合う前のデートでは、男性は細かい配慮をする余裕がない場合もあります。また、女性も「足が痛い」などは言いづらいものです。どこに行くか事前に確認し、場所に合わせて歩きやすい靴をコーデしましょう。
☆(3)プリン髪やパサパサな髪はNG
服装を頑張っても、ヘアスタイルに隙ができてしまっては残念です。男性は意外と髪を見ていることもあります。しっかりお手入れして臨みましょう。
☆(4)ナチュラルメイクがおすすめ
好きな人とのデートなら、メイクも盛りたくなるのが女心ですが、男ウケを意識するならナチュラルメイクがおすすめです。また、待ち合わせに遅刻してまでメイクに時間を掛けるのはやめましょう。
■【男女別】デート時の脈ありサインも解説
付き合う前のデートは、お互いの好意の探り合いでもあります。ここでは、脈ありサインといっていい言動を男女別にまとめました。
◇男女共通の脈ありサインと心理
まずは、男女共通の脈ありサインです。
☆(1)好きなタイプや元恋人の話を聞いてくる
男女共に好意があるか分かりやすいサインは「どんな人が好き?」とタイプを聞いてくることです。
また、元恋人の話を聞いてくるなど過去の恋愛話も、自分が恋人候補になり得るか、恋人になったらどうなるかなどが気になるから聞くことが多いので脈ありサインの可能性が高いです。
☆(2)次回のデートで行きたい場所やお店の話をする
「次、あのお店に行こう」など次回のデートの打診があれば、それは脈ありサインでしょう。相手との関係を継続したい、何なら発展させたいという意思表示であることが多いので、脈ありサインといえます。
◇男性の脈ありサインと心理
次は男性ならではの脈ありサインです。
☆(1)支払いをしようとする
デート中に進んでおごりたがる場合、脈ありサインである可能性が高いです。ただ、好意があるから支払いたい人と、プライド的に支払いたい人がいるので、そこは見極めが必要です。
ちなみに、「ご馳走するよ」と男性に言われた際に、一度でも「割り勘で」と返答することをおすすめします。
なぜなら、そう言われることで「この女性はおごってもらって当たり前と思っていない人なんだな」と伝わり、好印象を与えられるからです。
☆(2)自分の好きなお店を紹介してくれる
男性が行きつけのお店など、自分のテリトリーに連れて行ってくれるのは、脈ありサインといえます。一緒にいるところを知り合いに見られても問題ない、むしろ見られたいという男性心理がうかがえます。
参考記事はこちら▼
デート前やデート中に相手が見せた態度によって、脈ありかどうかを診断します。
◇女性の脈ありサインと心理
続いて、女性ならではの脈ありサインです。
☆(1)声のトーンやテンションが高い
デート中、女性の声のトーンやテンションが高いのは恋愛スイッチが入っているからかもしれません。「かっこいい」や「優しい」と何度も言う場合も、脈ありの可能性が高いでしょう。
☆(2)ボディタッチが多い
女性から手をつなぐなど、ボディタッチが複数回ある場合も脈ありと思っていいでしょう。女性は好きではない人には触ろうとしない傾向が強いです。
男性の中には、ボディタッチすることで一夜限りの関係になれるかどうかを見ていることもありますが、女性の場合はそのケースは少ないでしょう。ただ、お酒に酔うと癖で絡む女性もいるので、しらふの時の行動でジャッジしてください。
■他に付き合う前のデートで気を付けるべきポイント
最後に、これまで紹介したものの他に付き合う前のデートで気を付けるべきポイントを2つ解説します。
◇(1)肉体関係を持たない
恋愛の悩み相談で多いのが、付き合う前に肉体関係を持ち、その後、相手に冷められてしまうケースです。
付き合う前に関係を持ってしまうと「付き合わなくてもできるんだ」と相手に思われてしまいやすいです。まだそこまで仲良くないのに、やたら相手が家に誘ってくる場合は警戒が必要です。
◇(2)スマホを見過ぎない
デートは直接相手の反応を見ることのできる貴重な機会です。自分のスマホを見過ぎるのはやめましょう。相手に「つまらないのかな」「自分より大事なことがあるのかな」と思われてしまいます。
逆にデートが終わった後は、「楽しかった」などすぐに連絡すると好印象です。
■最高のデートにしよう
付き合う前のデートは、一番いい自分を見てもらう、いわばプレゼンのようなものでもあります。
ただ、最初から自分のありのままを見せる必要はありません。服装や髪型などの他、時間や場所にも気を配ってきちんと準備し、笑顔で楽しめるデートにしてくださいね。
(さかもとみき)
※画像はイメージです
関連する診断も併せてチェック!