タップルの使い方とは? 基本情報と機能&メッセージの送り方
タップルでマッチングするための使い方のコツ
最後に、「タップルを使う時のコツ」を紹介します。タップルでマッチング率を上げるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
(1)プロフィール写真は顔がよく見えるものを使う
タップルは、異性の写真をカードをめくるようにスワイプして「いいかも」「イマイチ」を選択します。そのため、メイン写真は顔が良く見えるもの、明るい雰囲気や印象を与えるものを選びましょう。
直感で相手に「いいかも」をしてもらえる写真を意識して選んでください。
(2)プロフィールの項目はできるだけ埋めておく
プロフィールの項目はできるだけ埋めるようにしましょう。
相手に「いいかも」を送っても、プロフィールを見た時にほとんど何も書かれていない、その人のことが分からない状態だと出会いに発展しにくいからです。
(3)迷ったら「例文」を活用
タップルでは「簡単自己紹介機能」を使うと自己紹介の例文が作成されます。「自己紹介欄へ何を書けばいいか分からない」「考えるのが面倒」という方は、これを使用するのがおすすめです。
プロフィール設定画面から自己紹介欄をクリックし、「簡単自己紹介機能を使おう!」というアナウンスをクリックするだけ。質問に答えていくだけで、あなたを端的に表す紹介文の骨組みが作成されます。
もちろんオリジナル要素も大事! ここに自分なりの言葉を肉づけして、素敵な自己紹介文をつくりましょう。
(4)趣味タグにはできるだけ参加
趣味タグはマッチング率を上げるために重要です。できるだけ多くのタグに参加しておくと、同じ趣味の人として表示されることが増えます。
プロフィールを見てもらえる機会を増やすことでマッチング率を上げられるので、趣味や興味のあるタグはできるだけ参加しておきましょう。
ただし、興味がないタグにまで参加してしまうと、後々「話が合わない」といったことになりかねないので、自分の好みのものだけを選んでください。
(5)誠実さをアピール
プロフィールやメッセージは敬語で書くのが基本です。丁寧すぎる文章も堅苦しい印象を与えてしまうのでNGですが、始めからタメ口だと「常識がない」と思われかねません。
お互いに打ち解けるまでは、誰が相手であっても敬語で話した方が印象は良いでしょう。
タップルの使い方をマスターしよう
タップルの基本的な使い方からコツまで解説しました。
マッチングアプリの中でもタップルは比較的シンプルで使いやすいでしょう。若い世代が多く、気軽な友達探しや恋活を目的とした男女が多いので、同じような相手を探したいなら「タップル」はおすすめです。
使い方や各機能の仕組みなどを知っておけば、効率良く気が合う相手を探せるはず。この記事を参考に、すてきな出会いを探してみましょう。
(まる)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2021年05月27日に公開されたものです