お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お越しいただき」の意味は? 正しい使い方を例文で解説

朝谷のも

「お越しいただき」の類語と言い換え表現

「お越しいただき」には「お越しくださり」以外にも似ている言葉があります。

「お越しいただき」が連発してしまう場合や、異なるニュアンスを伝えたい時には、以下のような言い換え表現を用いると良いでしょう。

おいでいただき

「おいでいただき」も「相手に来てもらう」ことを意味します。「行くこと」「来ること」「居ること」の尊敬語に、「もらって」の謙譲語を合わせた言葉です。

「居ること」という状態を表す意味も含まれるところが「お越しいただき」とは少し異なります。

「お越しいただき」を使うことが一般的ですが、どちらを使っても同じ尊敬語なので間違いではありません。

例文

・天候の悪い中わざわざおいでいただき、ありがとうございました。

・本日は弊社においでいただきまして、誠にありがとうございました。

ご足労いただき

「足労(そくろう)」とは「足を使って移動する疲れ」を意味します。

それに尊敬の接頭語である「ご」を付け加えた「ご足労いただき」は、「相手が来ること」に対して敬意を払ったり、礼を尽くしたりする意味を持ちます。

例文

・ご多忙にも関わらず、ご足労いただきましてありがとうございました。

・本日は弊社にご足労いただきまして、大変恐縮です。

お立ち寄りいただき

「お立ち寄りいただき」とは「立ち寄る」という「目的地に行く途中で、ついでに寄る」といった意味の言葉と、「してもらう」の謙譲語である「いただく」を併せた言葉です。

以下の例文のように「勝手を申し上げたにも関わらず」など、相手を気遣う言葉と併せるとより丁寧な印象を与えます。

例文

・勝手を申し上げたにも関わらずお立ち寄りいただき、誠に恐縮でございます。

・ご多用にも関わらず弊社にお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

ご訪問

「ご訪問」は「お(ご)〜いただく」という形で「相手に訪問してもらう」という意味の謙譲語です。自分が目上の人を訪ねる場合にも使うことができます。

例文

・遠路はるばるご訪問いただき、誠にありがとうございます。

・ご訪問させていただきたく存じます。

ご来社・ご来訪

「ご来社」「ご来訪」は、目上の人が自社や待ち合わせ場所などを訪ねて来ることを表す言葉です。

「ご」は尊敬を意味する接続語になります。自分が相手の元へ行く時は「ご来社」「ご来訪」ではなく「ご訪問」を使うようにしましょう。

例文

・本日はご来社いただきありがとうございます。

・それでは当日、イベント会場へのご来訪お待ちしております。

次ページ:「お越しいただき」の英語表記

SHARE