お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

冷静になる方法とは? 冷静沈着な人の特徴

秋カヲリ

つい感情に任せて行動してしまうことはありませんか? 冷静な人は、どんな時でも感情的にならず、落ち着いて行動できます。今回は心理カウンセラーの秋カヲリさんに、冷静沈着な人の特徴、冷静さを保つための方法を教えてもらいました。

つい感情的な行動をしてしまって、後から反省したことはありませんか?

誰しも感情が波立ってしまうことはありますが、冷静な人は感情をうまく処理し、自分の心を上手にコントロールできます。

今回は、感情に流されず心を落ち着かせ、正しい判断ができるように、冷静な人の特徴や冷静になる方法を解説します。

「冷静な人」ってどういう人?

そもそも、「冷静な人」とはどういう人なのでしょうか。冷静さを保つことの大切さとあわせて紹介します。

「冷静」とは落ち着いて物事に動じないこと

まずは「冷静」という言葉の意味も含め、改めて確認しましょう。

れいせい【冷静】
感情に動かされることなく、落ち着いて物事に動じないこと。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)

つまり「冷静な人」とは、どんなことが起きても感情的にならず、落ち着いて対処できる人のことを指します。

同じく「落ち着いていること」「物事に動じないこと」という意味を持つ「沈着」と合わせて、「冷静沈着な人」と呼ぶこともあります。

冷静さを保つのは心身にとっても大切なこと

冷静さを保つ平常心は、心身の健康を保つために欠かせない存在です。

冷静さを欠くと感情的になってしまい、正常な判断ができなくなったり、人間関係が悪くなったり、強いストレスを感じて体の調子が悪くなってしまったりと、多くの悪い影響が生じます。

「もともと感情的になりやすいから冷静になれない」など、カッとなりやすい人であっても、日々の意識を変えたり上手な対処法を実践したりすることで「冷静な人」になれます。

体と心を健やかに保つために、冷静になる方法を学びましょう。

次ページ:冷静な人の特徴って?

SHARE