連絡がこないのは冷めた証拠? 連絡がない理由と賢い対処法
連絡がこない期間、何日だったら脈なし?
では、連絡がこない場合に脈なしを判断したり、諦めたりすべき期間のラインはどこなのでしょうか。
3日は様子見
まず3日程度連絡なら、様子見しましょう。相手はLINEが苦手だったり、忙しかったりするのかも。また、まだ連絡のやり取りに対する熱量がそこまで上がっていない可能性もありそうです。
あなたは不安に思うかもしれませんが、「どうしたの!?」「大丈夫!?」と騒ぎ立てるような期間ではないでしょう。
焦る気持ちはぐっと我慢して、3日程度であれば大人しく様子見がおすすめです。
1週間は脈なしの可能性
1週間以上連絡がないと、あなた自身も冷めた気持ちになるはず。
好きな人から1週間経っても返信がこない場合は脈なしの可能性が高いでしょう。
どれだけ連絡不精な人でも1週間の猶予あれば、どこかで溜まっているLINEを返すタイミングがあるからです。
それでも返さないのは、相手の中であなたの存在が小さいからです。
とはいえ、1週間経って返信が来るようなら諦めるのはまだ早いかも。ゆっくり距離感を詰めていく努力をすれば、報われるケースもあります。
参考記事はこちら▼

1週間連絡しないカップルって普通? 男性に連絡しない期間のスタンダードを聞いてみました。
2週間以上は別れのサイン
2週間以上は言語道断。片思いの場合は、諦めるべきタイミングでしょう。カップルの場合は、別れを考えた方がいいかもしれません。
2週間の音信不通が何度も続く状態を耐えられるでしょうか。我慢できない、つらいと感じるのなら、その恋は長続きしないはずです。
参考記事はこちら▼

連絡せずに自然消滅となってしまう期間の基準とは? 音信不通が続くならこちらの記事もチェックしてみましょう。
▶次のページでは、好きな人や恋人から連絡がこない時の対処法を解説します。