お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご苦労様です」はどう使う? 「お疲れ様です」との違いや使い方・類語を解説

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

気持ちの伝わる言葉選びを

近年における「お疲れ様です」「ご苦労様です」について、意味と使い分けを解説しましたが、いかがでしたか?

言葉のマナーは、時代と共に変化します。

今では辞書にも「目上から目下へ」と書かれている「ご苦労様」ですが、かつては「お疲れ様です」よりも丁寧で、目上の人にも使える言葉だったという説もあります。となれば、その時代を知る年代の中には、目下の人から「お疲れ様です」と言われることを不快に思う人もいるかもしれないわけですね。

双方のズレを防ぐためには「本日もありがとうございました。お先に失礼いたします」など、ねぎらいよりも感謝を表現するのも1つの方法です。

一番大切なことはやはり、相手への思いやりや気持ちがあるかどうかです。これを機に、気持ちの伝わる言葉選びを心掛けてみてはどうでしょう?

(前田めぐる)

次ページ:関連する記事もあわせてチェック!

SHARE