お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

気遣いの意味や使い方とは。気遣いができる人の特徴と心理

高見綾(心理カウンセラー)

気遣いができるようになるには

気遣いができるようになるには、どんなことに気を付けたら良いのでしょうか。意識しておきたいポイントを解説します。

(1)相手に心地良く過ごしてもらうことを意識する

「相手が心地良く過ごせるように」という意識でいると、自分のスタンスや視線の配り方にも変化が出てくるはず。話している相手の方に体を向ける、相手の目を見て話すといったことはごく基本ですが、できているかもう一度確認しておきたいものです。

(2)面倒くさがらない

「自分は気遣いができていない」と思っている人の中には、気を使うと疲れるという理由で、薄々気付いているけれどやっていない人たちもいます。

自分を犠牲にしているような感覚があると、「やってあげている」と思うようになります。これでは、気を使っても使わなくても、あまり良い結果にならないので、「無理のない範囲で自分にできることをする」という感覚でいると良いかもしれません。

(3)クッション言葉を上手に活用する

相手に何かを伝える時、言いたいことをストレートに伝えるだけでは、配慮に欠けてしまうことがあります。そこで、相手を気遣う場合、クッション言葉を使うようにしましょう。相手も受け止める心の準備ができます。

例えば仕事上でお断りをする時には「申し訳ないのですが」を使ってみたり、プライベートでは「もし違っていたらごめんね」と前置きをした上で聞いてみたりすると、印象が柔らかくなりますよ。

(4)相手に気を使わせない

相手に気を使わせないことも気遣いの1つです。察してほしいと思うこともあるかもしれませんが、自分の要望や考えをちゃんと伝えることも時には必要です。

例えば、デートで「ごはん何食べる?」という話になったら、「今日はお好み焼きがいい」など、自分の気持ちをはっきりと伝えましょう。

また、こちらが気を使っていることが相手に伝わってしまうと、相手も恐縮します。できるだけさりげなく、気付かれないようにやりたいものですね。

(5)相手のためになることをやる

自分の思う気遣いがこれで良いのか不安になる人もいるかもしれませんが、気遣いには絶対的な正解はありません。もし思ったような反応でなければ今後修正すればいいので、気付いたことがあれば、恥ずかしがらずにやってみましょう。

相手が疲れていそうだなと思ったら、自販機で飲み物を買ってそっと差し出すなど、ちょっとしたことで構いません。人のためにした行動は、相手からすると自分のためを思ってしてくれたことなので、うれしいものです。

気遣いは自分にできる範囲のことをやろう

気遣いはすぐに身に付くものではないので、私にはできないと思い過ぎる必要はありません。時間が掛かるものだと思って気長に実践していきましょう。

気を使って疲れてしまう人は、自己犠牲をし過ぎないことがポイント。相手の心地良さは自分の心地良さにもつながっていると考え、何か気付いたらできる範囲のことをやってみましょう。

(高見綾)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2020年07月19日に公開されたものです

高見綾(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

“質上げ女子”のカウンセリングをメインで行っている。電話、面談(ZOOM、名古屋)によるカウンセリングや講座を中心にあなたのお悩みをサポート。

大学卒業後、民間企業の経理・財務業務に従事。自身の悩みを解決するために心理学を学びはじめ、人生がうまくいくためには特定の法則があることに気づく。豊富な臨床経験から、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただいている。

著書は「ゆずらない力」(すばる舎)。他、PHPスペシャルに記事を寄稿するなどマルチに活動中。

高見綾のブログ https://takamiaya.com/

 

この著者の記事一覧 

SHARE