エッチで電気を消すor消さない問題。男女で違う本音と解決策
エッチの際、男女で揉める「電気を消すor消さない問題」。300人のアンケートでわかった男女差とは? 電気を点けたいと言う男性心理や、電気を消してもらいたいときの伝え方をタイガモンスターさんが解説します。
1p>突然ですが、あなたはパートナーとエッチをするとき、電気を消す派ですか? 消さない派ですか?
今回は慶應非公認のエロ大学生、タイガモンスターがこの問題を通して「エッチに求めることの男女の違い」を解説していきたいと思います。
電気を消すor消さない? 男女で違う本音
さて、まずはエッチ時に電気を消すかどうか問題を、300人以上の男女に聞いたアンケート結果から見ていきたいと思います。
Q.エッチするときに電気を消す派ですか? 消さない派ですか?
【女性の場合】
消す派(94.0%)
消さない派(6.0%)
(※1)有効回答数183件
【男性の場合】
消す派(54.5%)
消さない派(45.5%)
(※2)有効回答数145件
なんと、女性は9割以上が電気を消す派と回答したのに対し、男性の約半数は消さない派であると回答しました。
つまり、ほぼ半分のカップルが電気消すor消さない論争をしていることになります。
「私は消したくないのに彼がつけたがるから仕方なく……」という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。僕もできることならもうスポットライトとかまで使ってガンガンに明るくしたいんですが、やはり丁重にお断りされることが多いですね。
では、この男女の大きなズレはなぜ起こるのでしょうか?
僕は、男女の「恥じらい」と「何で興奮するか」の違いから生まれるものであると考えます。
女性は「ムダ毛がないか」や「体のラインに自信がない」など、“エッチのときの自分を見られることに関する懸念要素が多い+雰囲気で感じる生き物”ですが(違ったらごめんなさい)、男性は良くも悪くも“エッチのときの自分を見られることに抵抗がない+視覚で興奮する生き物”です。
次の項目でもう少しくわしく男性心理を解説をしていきます。