お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

頼りになる人の特徴13個。頼られる人になるにはどうすれば良い?

笹氣健治(心理カウンセラー)

頼りになる人には、どのような特徴があるのでしょうか。また、頼られる人になるにはどうすれば良いのでしょうか。心理カウンセラーの笹氣健治さんが解説します

「頼りになる大人の男性/女性」──私もそうなりたい、とあこがれている人も多いのではないかと思います。

職場やプライベートにおいて誰からも頼りにされている人は、とても心強い存在です。では、いったいどうすれば「頼りになる人」になれるのでしょうか? これから一緒に考えていきたいと思います。

「頼りになる人」の特徴とは

「頼りになる人」には安心感と安定感があります。では、頼りになる人のどんなところが安定感・安心感につながっているのでしょうか? ここでは、頼りになる人に共通して当てはまる13個の特徴を具体的に見てきたいと思います。

特徴1:責任感がある

頼りになる人は、何といっても責任感が強い人です。自分が任されたことや携わったことは最後までしっかりやり抜こうという意識が高く、ちゃんとその通りに実行します。

頼りになる人は、責任ある日々の行動で信頼を積み上げていった人なのです。

特徴2:決断力がある

決断力があることも、頼りになる人の必須条件といえるでしょう。

ただし、誤解のないように言っておきますが、決断力があることは即決することではありません。即決しようとその場の雰囲気でなんとなく決めると、間違った判断になりがちです。

メリット・デメリットをしっかり考えた上で、結果がどうなろうと引き受ける覚悟を持って決断できる人が、本当に頼りになる人だといえます。

特徴3:フットワークが軽い

頼りになる人は、頼まれごとをされた時はすぐ行動します。

多くの人から頼りにされているため常に忙しい人なのですが、それでもダンドリよくたくさんの仕事をテキパキとこなしていきます。

なぜなら、何事もタイミングを逃すとうまくいかなくなることを知っているからです。

特徴4:ケアレスミスをしない

頼りになる人の特徴として、仕事を正確かつ確実に処理できるということも挙げられます。

もちろん、人間であれば誰もがケアレスミスを犯す可能性があります。

しかし、頼りになる人は、慌ててミスが生じないように余裕あるスケジュールを組んだり、二重チェック体制をつくったりして、ミスの防止を心掛けています。

こうして事前に対策を考えておくことができるのも、頼りになる人の特徴です。

特徴5:感情面で安定している

トラブルが起きても焦らない。思った通りに物事が進まなくてもイライラしない。失敗しても落ち込まない。他人が活躍するのを見ても嫉妬しない。

どんなことがあっても、常に感情面で安定しているのが頼りになる人です。

人間ですからネガティブになることは当然あります。しかし、頼りになる人は負の感情をいつまでも引きずらず素早く切り替えられるので、常に堂々としているように見えるのです。

特徴6:親身になってくれる

困った時に助けを求めると親身になってくれるのも、頼りになる人に見られる特徴の1つです。頼りになる人は、相手のためになんとかしてあげたいという意識を強く持っています。

どうして良いか分からないピンチの時、手に負えない難問に直面している時、まるで自分のことのように対応してくれる態度は、相手に安心感を与えます。

多くの人から頼りにされるのは、このような態度があるからです。

特徴7:一緒にいて安心できる

一緒にいて安心できて、前向きになれる。それが頼りになる人です。

例えば、誰かが困ってオロオロしている時は、「私がついているから大丈夫!」「心配しなくて良いよ」「きっとなんとかなるから」と声を掛けるでしょう。

また、ミスして落ち込んでいる人には、「誰だってミスすることはあるから大丈夫」「次から気をつけよう」「ミスをするから人は成長できるんだよ」と励まします。

声を掛けてもらえた人は、とても安心するはずです。

特徴8:周りが見えている

仕事に不慣れで困っている新人やトラブルでテンパっている同僚へ、積極的に手を差し伸べるのも、頼りになる人によく見られる態度です。

自分の仕事をしっかりこなしながらも周りの動きを常に見ているので、困った人をすぐにサポートすることができるのです。

まるでピンチの時に駆けつけてくれるスーパーヒーローのような頼もしい存在といえます。

特徴9:人を見て態度を変えない

頼りになる人は、誰に対しても分け隔てなく親切です。自分の好き嫌いで接し方を変えることはないでしょう。

また、人のあら探しをして気に入らない相手にいじわるする、なんてこともありません。

相手が上司であっても部下であっても、人を見て態度を変えることはなく、常に公平公正な態度を取るので、人望を集めるのです。

特徴10:実務能力に長けている

頼りにされるためには、やはり期待に応えられるような実務能力も必要でしょう。

実務能力が高いか低いかは、元々持っている素質や適性による部分もありますが、全てに対応できる必要はありません。自分の得意分野をしっかり持っていることが重要です。

そして、得意分野を伸ばしていくことも大切で、そのためには多くの経験を積まなければなりません。

経験を積むことでスキルや知識が深まり、さまざまなケースに対応できるようになっていきます。

特徴11:先を考えて行動する

「この仕事をやったら次は何をすればいいか」と、常に先を考えながら計画的に行動しているのが、頼りになる人の特徴です。

いつも余裕を持って仕事をできていることが、安心感や安定感につながっています。

特徴12:自分の限界を知っている

自分の限界を知っていて、引き受けるべきかどうかをしっかり判断できるもの頼りになる人の特徴だといえるでしょう。

いくら頼りになるといっても、人間ですからできること・できないことがあります。頼りになる人はそれをよく知っていて、自分ができないことを安請け合いしません。

なんでもかんでも引き受けてしまうと、かえって迷惑を掛けるかもしれないと分かっているのです。

ただし、自分ができないからといって無下に断ることはしません。解決の方向性を示すアドバイスをしたり、自分のネットワークの中で適任者がいれば紹介したりします。

特徴13:自分を飾らない

頼りになる人は、自分の弱みをさらけ出すことができます。

例えば、「私も大失敗をしたことがあるのよ」「私だってしょっちゅう悩んだり落ち込んだりするよ」と言って自分の弱いところを見せるのです。

そうすることで、相手は「この人も同じ人間なんだ」と親近感を覚え、信頼するのでしょう。

▶次のページでは、頼りになる人になるための方法を紹介します。

次のページを読む

SHARE