お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

基本のビジネスマナー。正しい「お辞儀の仕方」とは

松本繁美(マナーアドバイザー)

お辞儀はビジネスマナーの基本でもあり、できないと恥をかいてしまうことも……。

お辞儀の種類をきちんと理解して、シーンに合った正しいお辞儀ができるようしたいものですよね。

今回は正しいお辞儀の仕方について、マナーアドバイザーの松本繁美さんに詳しく解説していただきました。

お辞儀の種類を理解しよう

ひとくちにお辞儀といっても、感謝・敬意から謝罪まで、その種類はさまざま。

それぞれの種類とその仕方についてまずは紹介します。

お辞儀は大きく分けて3種類

お辞儀には立ってする「立礼」と、座ってする「座礼」の2種類があり、「立礼」の中でも礼の深さによって「会釈」「敬礼」「最敬礼」の3つに分類されます。

社会人のマナーとして、場面によって使い分けられるようにしましょう。

会釈

正しいお辞儀の仕方(会釈)

軽い一礼。廊下ですれ違ったり、自分宛てではなくてもお客さまと目があったりしたときには、軽く頭を下げてあいさつします。

軽いあいさつですが、立ち止まってゆっくり頭を下げると丁寧な印象を与えます。

上体を15度の角度で倒します。

敬礼

正しいお辞儀の仕方(敬礼)

あらゆるシーンでもっとも使うお辞儀で、お客さまや目上の人に対する敬意を表します。

腰から頭まで一直線になるよう背筋を伸ばし、30度の角度で上体を倒します。

つま先から120cmほどの地点に目線を合わせるとピッタリと30度の角度になります。

最敬礼

正しいお辞儀の仕方(最敬礼)

深々と頭を下げる、もっとも丁寧なお辞儀です。

深い感謝や謝罪、お客さまのお見送りや葬儀の際に最敬礼をします。

腰から頭まで一直線になるよう背筋を伸ばし、45度の角度で上体を倒します。つま先の少し先を見つめて頭を下げると45度の角度になります。

男女で違う!? お辞儀をするときの手の位置

お辞儀をするときの手の位置

まずは姿勢よくきちんと立ち、腕の力を抜いて自然に下ろします。

女性は右手を左手でカバーして前で重ね、男性は両脇に手をまっすぐ伸ばして添わせ礼をしますが、職種によっては手を前で重ねる場合があります。

また、表情もあいさつの大切な要素です。謝罪やお悔やみでない限り、明るい表情でしたいものです。

あいさつとお辞儀、どっちが先?

「語先後礼」あいさつとお辞儀、どっちが先?

「語先後礼」という言葉があるように、まず、あいさつ言葉を先に述べてから頭を下げます。

あいさつ言葉を述べるときは、相手の目を見ること(アイコンタクト)も大切です。

お辞儀をキレイに見せるコツ

お辞儀をキレイに見せるコツ

キレイなお辞儀のコツですが、腰から頭まで背筋をまっすぐ伸ばして倒すこと。

そして、倒すときが1だとすると、起こすときは2くらいのカウントで起こします。

さらに、ゆっくりと起こすと丁寧さが増します。

また、最敬礼はもちろん、敬礼や会釈でも立ち止まってするのが望ましいです。立ち止まってするお辞儀を「静止礼」と呼びます。

次ページ:ビジネスマナーとしてのお辞儀のポイント

SHARE