恋をしていると「相手の心が読めたらいいのに!」と思う場面って多いですよね。この発言は脈ありなのか脈なしなのか、読み取れたらいいと思いませんか? でも、恋愛心理学を用いればある程度、相手の心理を読み解くことができるのです。そこで、心理コーディネーターの織田隼人さんに、心理学を用いて、男性の行動や発言から脈ありかどうか見抜く方法と、彼を惚れさせるテクニックを教えてもらいました。
<目次>
脈あり? 行動パターンで読み解く男性心理
・気になる女性にしてしまう男性の行動パターン5つ
・思わせぶり? 男性のこんな優しさに要注意
恋愛心理学に基づいた効果的なデートの誘い方
・最初に仲良くなる【近接の要因】
・選択肢を与える【ダブルバインド効果】
・OKをもらったらさらに追加でお願いを【フット・イン・ザ・ドア】
・あえて貸しを作る【返報性の原理】
・タブーに踏み込もう【カリギュラ効果】
男性を惚れさせるしぐさ&行動
・【ミラーリング】でテンポを合わせて会話を弾ませよう
・【吊り橋効果】でドキドキを共有
男性との距離を縮めるLINEテクニック
・【ザイアンスの法則】でまずは好意を作ろう
・【好意の返報性】で好きを返してもらう
・【自己開示】をして相手の心に近づこう
恋愛心理学を使って恋を優位に運ぼう
脈あり? 行動パターンで読み解く男性心理
まずは、行動パターンから男性心理を読み解く方法を教えてもらいましょう。
気になる女性にしてしまう男性の行動パターン5つ
気になる女性に男性がしてしまう行動パターンとはどんなものなのでしょうか? これは知っておかない手はありません!
さりげないボディタッチ
物を渡すときにちょっと手が触れたり、頭をポンポンとなでてきたりといったさりげないボディタッチをしてくる男性は、仲よくなりたいという気持ちからしています。ただし、既婚者の男性や彼女のいる男性、いろいろな女性と付き合ってきた男性、そういった女性慣れしている男性のほうがボディタッチをしてくる傾向があります。その点は気をつける必要があります。
頻繁に目が合う
頻繁に目が合っている場合は見られている可能性が高いので、脈ありの可能性があります。特に、自分がふと相手に目を向けたときに目が合ったパターンが多い場合は、脈ありの可能性が高いといえます。目が合った場合は、どちらが先に見つめていたかを確認してみてください。
彼のほうからよく連絡が来る
LINEやほかのチャットツール、メールなどで彼のほうからよく連絡が来る場合にも脈ありの可能性が高いです。彼からあなたに接触したいという意思があるため、彼のほうから連絡が来ると見てよいでしょう。特に「おはよう」とか「おやすみ」など、挨拶関係で彼から連絡が来るようになると、用もないのにとにかくコミュニケーションをとりたいという欲求があると考えられます。そのため、脈ありの可能性がより上がります。
困っていたらすかさず助けてくれる
ちょっと困ったことがあってそれを口に出したりすると、すかさず助けてくれる場合も脈ありの可能性が高いです。好きな人が困っていたら、なんとかしたい、という気持ちになりますよね。もちろん、本当に困っている内容だと誰もが助けてくれようとしますので、ほんの少し困ってみることがよかったりします。たとえば、「この荷物、重いな……」などとつぶやいたら、“毎回”手伝ってくれる男性だと脈ありの可能性が高いです。たまに手伝ってくれるだけだと、「ただの親切」であることが多いので注意しましょう。
会話の内容をよく覚えている
昔しゃべった細かい会話の内容をたくさん覚えていてくれている場合も、脈ありの可能性が高いです。人は、思っている以上に他人に興味がないものです。人間関係には興味があったとしても、その人の細かいところまでとなると、忘れてしまうことが多いもの。細かいことまでいろいろと覚えていてくれている場合には、その男性から「人として興味を持たれている」といえるので、脈ありの可能性が高いということになります。
思わせぶり? 男性のこんな優しさに要注意
続いては、脈ありかと女性が期待しがちだけど、実はちがうという行動パターンについて教えてもらいました。勘違いして浮かれないためにも必見です!
とても重そうな荷物などを持ってくれる
けっこうな重さの荷物などを持っていたときに助けてくれたり、代わりに持ってくれる、というのは「気が利く証拠」ではありますが、脈アリではないことが多いです。困っている人をただ助けただけ、ということになります。もちろん荷物を持ってくれた男性は気配りのできるいい男ではありますが、それと脈ありとはちがった話となります。
ただし、毎回助けてくれたり、そこまで重くないものでも手伝ってくれたりする場合は、困っている部分がないかこまめに観察されていると考えられるので、脈アリです。
ドアを開けてくれる
いわゆるレディーファーストな行動をしてくれる男性もいますが、これは「訓練の結果」であって脈があるからする行動とは異なります。ドアを開けてくれたり、椅子を引いてくれたり、そういったのはレディーファーストのトレーニングを自分自身に課した男性ができる、というだけになります。
もちろん行動としてはスマートでいいのですが、脈という視点で見るとレディーファーストしてくれるからといって脈ありではないと考えたほうがいいです。
女性慣れした人が頭をなでてくる
軽く頭をなでてくるような男性は実は脈が薄いことが多いです。というのも「女性慣れしている」ことが多く、大勢いる女性の中のひとりにちょっと触っている、というだけだったりします。
女性慣れしている人は本気かどうかを判断するのが難しい行動をとってきます。さらに誰にでもそういう行動をとることが多いので、脈なしと考えたほうがいいでしょう。
お役立ち情報[PR]