お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

●●は気にしない! 「子どもの名付け」でパパがこだわらなかったこと

わが子への初めてのプレゼントとなる名前。どんな名前にするか、名付けはわが子の将来に思いをはせる最初の瞬間かもしれません。名前を決めるにあたってこだわった点がある一方で、逆にあまりこだわらなかったことはどんなことなのか、パパたちに聞いてみました。

画数や姓名判断

・「画数。正直どこまで意味があるか疑問。」(34歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「画数。本によって書いてあることも違うし、画数は気にしなかった」(32歳/建設・土木/事務系専門職)

・「名前占いはみるとこによってバラバラなのでメインは自分たちで決めてサポート的な感じで占いを取り入れた」(28歳/建設・土木/技術職)

こだわらなかった人が意外と多かったのが画数でした。画数や姓名判断は1つではなくさまざまな考え方があるので、すべてにおいてクリアできる名前をつけようとするのは至難の業。こだわればこだわるほどドツボにはまってしまいそうだからかもしれません。

周囲の意見

・「両親や兄弟など、家族身内の意見をあまり気にしなかった。」(35歳/自動車関連/営業職)

・「周りに意見は聞かず自分たちだけで決めました。」(35歳/医療・福祉/専門職)

・「親からの願いとかまわりの意見は聞かなかった」(35歳/その他/その他)

名前のつけ方や、誰が名付け親になるのかなど、あれやこれやと口を出してくる親類がいる場合はちょっと面倒そう。ただ、まわりの意見すべてを聞き入れるのも大変。大人な対応でスルーしていく技も必要かも。

漢字

・「漢字。名前に意味を持したかったが、漢字で無理に縛るよりも、平仮名でどちらの意味も持たせるという欲張りにしたから」(33歳/情報・IT/技術職)

・「漢字の持つ意味については、都合よくこじつけた感じになった。ひびきや名前のバランスが優先された」(33歳/金融・証券/営業職)

・「感性でまず呼び名を決めたこと。」(31歳/自動車関連/営業職)

呼んだときの響きやバランスなどを優先して、漢字には特にこだわらなかったという人も。漢字は当て字として割り切ったような名前も見かけるようになりました。

まとめ

わが子が一生にわたって付き合っていく名前は、親から子への愛情の証しでもあります。いつか子どもが大きくなった時に、自信を持ってその名前に込めた思いを伝えられるといいですね。

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数208件(25歳~35歳の男性)

(フォルサ/錦織寿恵)

※この記事は2016年10月06日に公開されたものです

SHARE