お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【朝ヨガ】生理中もヨガでハッピーに! お腹をじんわり温める「バタフライのポーズ」

村上華子(ヨガインストラクター)

恋に仕事に大忙し。がんばる自分も好きだけれど、休日くらいはお家でリラックスする時間を作りたい。そんな働く女性に向けて、ヨガインストラクターの村上華子さんが「日曜日の朝にオススメのヨガ」をお届け。約5000年前の古代インドから継承されてきたヨガのパワーで心と体をリフレッシュさせて! ※隔週日曜日配信予定

生理中は女性にとって、思わずため息をつきたくなるような一週間……。体のダルさや痛みに加え、血流や体温、免疫力が低下しやすいなど、不調が起こりやすい時期でもあります。特に経血量の多い1~3日目はアクティブなヨガの練習はお休みして、仕事もほどほどに、のんびりモードで過ごすのがオススメ。そこで連載第11回目の今回は、リラックスしたい生理中に活用してもらいたい「バラフライのポーズ」をご紹介します。

お腹を温める「バタフライのポーズ」とは?

ヒザを曲げて足の裏を合わせる姿勢が“蝶の姿”に似ていることからネーミングされたこのポーズは股関節を柔らかくし、骨盤内の血流を促進することで、冷えやすい腹部を温めます。また、骨盤域を開くポーズなので、子宮からの排出力を高め、浄化を促します。前屈の姿勢はイライラや過度な緊張をゆるめ、疲労回復にも効果的。くつろぐような感覚で身をゆだね、ブルーな日を乗り切りましょう。

「バタフライのポーズ」手順

(1) 座り姿勢で膝を曲げ、足の裏同士を合わせる。かかとは股関節から少し離した位置に。

(2)手のひらは上に向け、息を吐きながらゆっくりと上体を前に倒し、体の力を抜く。そのままの姿勢で5~10呼吸ほどキープ。

【体が固い場合】

折りたたんだブランケットやクッションなどを頭の下に置き、姿勢をサポートすることで無理なく、体を脱力することができます。

※ポーズの注意点

上体を深く倒すことに意識が向かいがちですが、股関節に痛みや違和感が出ないように注意しましょう。頭の重さを活用しながら、首の力を抜いて脱力するように、自然に背中を丸めるのがポイントです。

本日のレッスンまとめ

月の満ち欠けサイクルと似た動きを示す女性の体にとって、月経は浄化のタイミング。また新たにはじまるサイクルのために、リセットするような気持ちで心身のケアをしましょう。のんびりとした呼吸を繰り返しながらポーズを行うことで、精神的な緊張やイライラも放出されていきますよ。

(監修・文:村上華子、撮影:masaco)

※次回は7月3日(日)更新予定です。お楽しみに!

※この記事は2016年06月19日に公開されたものです

村上華子(ヨガインストラクター) (ヨガインストラクター)

ヨガインストラクター、薬膳フードデザイナー。綿本彰氏のもとでヨガを学ぶ。2008年、ヨガ仲間と銀座に「HASYOGA」を立ち上げる。現在は、伝統的なヨガのクラスに加えて、身近な食材で作る、薬膳講座なども開催している。

インスタグラム:https://www.instagram.com/tokimusubian/

この著者の記事一覧 

SHARE