お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【朝ヨガ】リンパを流して全身デトックス! 健康美ボディを作る「三日月のポーズ」

村上華子(ヨガインストラクター)

恋に仕事に大忙し。がんばる自分も好きだけれど、休日くらいはお家でリラックスする時間を作りたい。そんな働く女性に向けて、ヨガインストラクターの村上華子さんが「日曜日の朝にオススメのヨガ」をお届け。約5000年前の古代インドから継承されてきたヨガのパワーで心と体をリフレッシュさせて! ※毎週日曜日7:00配信予定

開け放した窓から入る風が心地いい初夏は、大きく伸びをするような気分で、心も体もストレッチするのが◎。気持ちよく体を伸ばすヨガで、体内のリンパをめぐらせ、全身をスッキリさせてみてはいかがですか? 連載9回目は、わき腹や鼠蹊部(そけいぶ)のリンパを刺激して余計な水分や老廃物を排出し、全身をいきいきとさせる「三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)」を紹介します。

むくみや疲労回復に効果的な「三日月のポーズ」とは?

空へと伸ばした腕からうしろ足にかけてのラインが、三日月のような弧を描くことから名づけられたこのポーズは、足を前後に大きく開くことで、リンパが多く集まる鼠蹊部を刺激。長時間のデスクワークで滞りがちなリンパや血流を促し、むくみや疲労回復に効果を発揮します。また、腕を上に伸ばす動作では、わきの下から体側にかけても気持ちよくストレッチされるので、全身をフレッシュに整え、健康美ホディを育みます。

「三日月のポーズ」手順

(1)ヒザ立ちの姿勢でマットの真ん中に。軽く下腹を締め、背筋を伸ばす。

(2)骨盤を正面に向けたまま、左足を一歩前に。手でヒザを押し、上体が前屈みになるのを防ぐ。

(3)右手を太ももに置き、肩の力は脱力、吸う息で左腕を上に伸ばしながら、腰を落とす。視線は斜め上に。体側と鼠蹊部の伸びを感じる(3呼吸キープ)。

(4)足を入れ替え、反対側も同様に行う。

※ポーズの注意点

前足の親指側とかかと、うしろに伸ばした足の甲で床を支え、バランスを取りましょう。腰を落とす動作では、しっかりと下腹を締めながら行うことで体幹(コア)を作り、反りすぎからくる腰痛も防ぐことができます。

本日のレッスンまとめ

しなやかさと強さを兼ねそろえたこのポーズは、まさに女性の象徴。体の中心軸を意識しながら、日常生活のなかで動かす機会の少ない、体側や鼠蹊部、太ももの前部分を刺激しましょう。そして、深い呼吸とともに、伸ばした指先からつま先までを長く伸ばすことで解放感も味わえますよ!

(監修・文:村上華子)

※次回は6月5日(日)更新予定です。お楽しみに!


※この記事は2016年05月29日に公開されたものです

村上華子(ヨガインストラクター) (ヨガインストラクター)

ヨガインストラクター、薬膳フードデザイナー。綿本彰氏のもとでヨガを学ぶ。2008年、ヨガ仲間と銀座に「HASYOGA」を立ち上げる。現在は、伝統的なヨガのクラスに加えて、身近な食材で作る、薬膳講座なども開催している。

インスタグラム:https://www.instagram.com/tokimusubian/

この著者の記事一覧 

SHARE