お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

朝風呂は禁止! 他人が驚くわが家のルール10

ファナティック

同じ日本に住んでいても、家庭によってさまざまな習慣があります。あたりまえだと思っていたことが、他人からすると奇妙に思われることも。そこで今回は、他人が驚く家のルールについて、社会人女性たちに教えてもらいました。

■食事に関するルール

・「日曜日の夕食は家族そろって鍋という家のルール」(24歳/食品・飲料/専門職)

・「木曜日はカレーの日」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「年越しそばではなく年越しラーメンを毎年食べること」(31歳/建設・土木/事務系専門職)

・「ポテトチップスは箸で食べる」(33歳/医療・福祉/専門職)

曜日で食事のメニューを決めている家庭は少なくないのかも。「今日はカレーだから早く帰ろう!」と思って、仕事もがんばれそうですね。年越しにラーメンを食べる習慣は、飛騨高山にあると耳にしたことがあります。

■家族内の序列

・「エアコンのリモコン権限は母が握っている。母が電源を入れないと言えばがまんしなくてはならない」(28歳/商社・卸/営業職)

・「ご飯やお茶を注ぐ場合は、必ず父親のぶんから注ぐ」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「敬語で親と話す」(31歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

上限関係で悩むのは仕事だけかと思いきや、家族内での序列が明確な家もあります。暑いときにエアコンを自由に使えないのは大変そうですね……!

■お風呂のルール

・「お風呂に小さいタオルを持って入ること。銭湯とかに行くときと同じように体を軽く拭いてから出るため」(33歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職

・「お風呂のお湯は少な目にする」(28歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「朝お風呂に入ってはダメ」(32歳/その他/クリエイティブ職)

・「シャンプーは各々マイシャンプーを使う」(26歳/食品・飲料/事務系専門職)

日本では家族全員が同じお湯に入ることが多いため、徹底したルールを設けている家が多いのかもしれません。次の人のためになるべくお湯や洗い場、脱衣所を汚さない工夫が必要です。

■ほかの家よりも厳しい!?

・「門限がいまだにあり、11時過ぎると必ずメールで『どこにいるの』と母親から連絡が来る」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「小学生以下は9時に寝る」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「早朝、家族でラジオ体操を必ずする」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「家に帰ったら手洗いと一緒に携帯もキレイに拭く」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

30歳を過ぎても門限制度のある女性がいるようです。娘が何をしているのか不安という意識からルールとしているのでしょうね。早朝のラジオ体操は健康的ですが、眠いときはめんどうくさくなってしまいそう……。

公の場では隠しておこうと思っていても、なぜか自然に出てしまう生活習慣。あなたのまわりに少し変わった行動を取る人がいたら、実はみんなが驚くようなルールのもとで生活してきたのかもしれませんよ。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません。

※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数158件(22歳~34歳の働く女性)。

※この記事は2015年08月23日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE