恋愛が冷める瞬間~心理、原因、時期、期間~【専門家が回答!】
専門家に聞く! 「恋愛感情が冷める」の原因とメカニズム
男女ともに、恋愛感情が冷める瞬間というのはあるようです。では、愛し合って付き合いはじめた二人なのに、どうして恋愛感情が冷めてしまうのでしょうか? 男女の心理に詳しい織田隼人先生に聞いてみました。
恋愛感情が冷める心理や原因
恋愛感情はなぜ冷めてしまうのでしょうか? 心理の動きや原因、メカニズムについて詳しく教えてもらいました。
恋愛感情というのは一種のストレスとなります。人を好きになったとき、会っている間は楽しいかも知れませんが、会っていないときには寂しく感じますし、恋が上手くいくのか分からないときにはすごく不安になるものです。こうした気持ちの数々がストレスとして自分の心に強い影響を与えてきます。
このストレスをずっと感じていると日常生活や勉学や仕事に支障を来します。ですので、ある程度関係が上手く行き始めると、ストレスを低下させるために恋愛感情がある程度薄まっていくようになっています。恋から愛に、そして愛から情にかわるにつれてストレスが減っていき、そして恋愛の感情も薄まるのです。
恋愛感情が冷める時期や期間
恋愛感情が冷めやすい時期や期間ってあるのでしょうか? あるとすればいつなのか、織田先生に聞いてみました。
男性と女性とでは少しタイミングが違います。
男性は付き合い始めてしばらく経った後や体の関係を持った後くらいに恋愛のテンションが落ちやすいです。女性は付き合って3カ月から半年くらい経ってから恋愛のテンションが落ちやすいです。
恋のテンションは最初に男性が盛り上がりやすく、そのために男性からアタックされて女性もその気になって付き合うようになりがちです。そして、付き合ったら今度は女性の気持ちがピークに達します。でも男性はその前にテンションが上がりきっているので落ち着いていき、男女にテンションの差が生まれます。
これもある程度は仕方がないことで、男性のテンションが最初に盛り上がらないとなかなか恋愛に踏み出すきっかけが生まれません。男女両方が恋に奥手になっていては、恋人ができなくなってしまいます。そのため、男性の方が早めに盛り上がりやすくなっているのです。
恋愛感情は復活はする?
冷めてしまった恋愛感情は復活することもあるのでしょうか。復活するとしたら、どういったときなのでしょう。織田先生の見解をお聞きしました。
冷めてしまった恋愛感情を復活させるのは難しいです。なぜなら、人は一度冷め始めると、相手が別の異性に向かうなどがなければなかなか危機感を持たないからです。とはいえ、そういった危機は2人の関係を悪くするだけなので無い方がよいです。
では、どうすればよいのかというと「新たに幸せな関係」を作り出すようにしましょう。恋から愛に、そして愛から情に変わっていくという話を少ししましたが、まずは「恋」から「愛」に自分たちの気持ちを変化させていきましょう。毎日のように相手に「愛しているよ」と自分から伝えるのもいいですね。そすうると相手の男性も気持ちがよくなり、たまにではありますが「愛しているよ」と返してくれる可能性が増えます。
2人の愛情を「恋という短期の気持ち」から「長期の愛情」に変えていくのが肝心です。自分が相手を好きな気持ちというのはずっと続くもの。その気持ちをしっかりと相手に伝えていき、そして相手からの気持ちもしっかり受け止めるようにしましょう。
優しく接し、相手に対する期待をかけすぎないようにしていけば、「長期でお互いに幸せになれる」いい関係を作れるはずです。