お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

商品の威光を高める方法―「値段が高い=モノの価値が高い」

高級ブランド、高級ジュエリーショップ。一般人にはなかなか敷居の高いお店ですが、高いのは敷居だけではありませんよね。やはりそのお値段の高さに「非日常」を感じる人も多いのではないでしょうか。そしてこういったお店では、値段の高さは決してマイナス要素にはならないようなのです。

【高級ブランド『所有率』『勢いがある』共に「COACH」がトップ「高級ブランドに関する調査」】

高ければ高いほどいい?

モノの値段には、不思議な力があります。例えばいつものスーパーで売られている野菜の値段が高いと感じたら「今日は別の野菜にしよう」と、購入を避けたりしますよね。しかし、普段はなかなか購入することのできない高級洋菓子店のスイーツだったら、「せっかくだからいちばん高いのを食べてみよう!」と、思い切った金額を支払えたりもします。

この「せっかくだから、いちばん高いものを……」という気持ちの裏には「いちばん高いもの=いちばん品質がいいもの」という考えが隠されています。人は「値段が高い=モノの価値が高い」と考える傾向にあるのです。

また、値段が高いものを持つことをステータスと感じている人もいます。バブル期にブランド品を買い漁っていた女性たちの中には、そのバッグや靴の持つ「モノとしての価値」よりも「高級ブランド品を持つ」ということに価値を感じていた人が多く存在していました。

そんな心理を狙って、クオリティの高い品物に、敢えてさらに高めの値段設定をすることがあります。それを「威光価格」と言います。少々高めに価格を設定することによって、モノとしての価値のほかに、さらに「高級品である」という価値をプラスする効果があるのです。

「価格」がもたらす効果とは

高級ブランド店の隣に、高級ブランド品を扱うセレクトショップがあるとします。その2店舗で、たまたま同じバッグを扱っていたとしましょう。しかしセレクトショップでは高級ブランド店に比べ、半額程度の値段で売られていました。

このときどちらを選ぶ人が多いと思いますか? 値段が安い方を選ぶのでは……と思いきや、高級ブランド店で購入することを選択する人が多いというから驚きです。

このとき、セレクトショップが扱う高級ブランドバッグは、あまりに安価なため「もしかしてニセ物かも」「どこかにキズが付いているのかも」といった憶測を呼びがち。そして高級ブラント店は「本物だからこそこの値段」と受け入れられやすいのです。

「高級」と思われるものだからこそ、その値段の高さに信頼を置く人も多いということでしょう。

※この記事は2013年12月19日に公開されたものです

SHARE