お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

キッチンの油汚れや面倒なお風呂掃除を重曹ですっきり落とす方法

重曹生活の基本を押さえたら、あとは用途別に最適なやり方でお掃除を段取りするだけ。今回は、「キッチン」&「バスルーム」編。重曹生活のエキスパートである岩尾明子さんがレクチャーしてくれました。

 

キッチンの油汚れが、時間をかけずにみるみる落ちる!

 

換気扇やガスレンジなどの油汚れや、生ゴミなどのニオイが気になるキッチンのお掃除法を紹介!

 

■シンク

ステンレス製のものは重曹との相性抜群。重曹をシンクに振りかけ、少し湿らせた布やスポンジなどで磨きます。

 

■ガスレンジ

調理後の、まだ温かいレンジ台には、重曹水(カップ1杯の水に小さじ1〜2杯の重曹を溶かしたもの)をすばやくスプレー。乾燥したあとに浮いてきた白い粉はビネガー水で拭き取りましょう。油汚れがこびりつきやすいガスバーナーのキャップや五徳、汁受けも、ふだんは重曹水とビネガー水をスプレーしておくだけでOK。たまにまとめて熱めの重曹水に漬け置けば、ますますお手入れが楽に♪

 

■排水口

出かける前や寝る前に、キッチンの排水口に重曹を振り入れておきましょう。重曹には、パイプの中の汚れとニオイを分解する働きのほか、雑菌を抑える制菌作用もあります。

 

■生ゴミ

生ゴミの腐敗とニオイを抑えるには、直接、重曹を振りかけます。重曹が水分を吸い取りながら消臭し、雑菌の繁殖も遅らせます。ただし、いつまでもゴミを放置しておかないように。

 

■冷蔵庫

ふだんの軽いケアには、ビネガー水を吹きかけ、拭き取り掃除をしておけば十分。特に汚れているところは、重曹水でポイントクリーニングを行い、ビネガー水で仕上げを。こうすれば、ほとんど水を使わずにいつでも庫内をキレイに保つことができます。

 

■食器

食事の前に、洗いおけの水に重曹をひと振りしておきます。食べ終わったらどんどん食器を洗いおけに入れていくようにしましょう。しばらくすると、お皿を洗いはじめるころまでに重曹が食器の汚れをかなり落としてくれているので、そのあとの作業が楽です。これは、食器洗い機に入れる前の下処理にもなります。

 

肌に直接触れるバスルームこそ、重曹でお手入れを!

 

市販の洗剤で掃除をしたあとって、ちょっと湯船に浸かるのを躊躇してしまうけれど、重曹なら安心。そんなバスルームのお掃除法とは?

 

■浴槽壁・床

お風呂からあがる前に、ついで掃除を。まずは、大きめの布やミトンにビネガー水をたっぷりスプレーし、重曹をふりかけます。発泡しはじめたら、なでるように壁や床をすっすっと大きく拭いていきます。その流れで、浴槽やバス小物の細かな汚れを磨き取り、最後にシャワーでサッと洗い流します。

 

■排水口

毎日、重曹を含んだ風呂の排水が流れることが、いちばん簡単な汚れ防止策に。それでも汚れやニオイが気になるときには、重曹と薄めていないビネガーで、シュワシュワクリーニングを。最初にカップ2杯の重曹を排水口に直接注ぎ、できれば電子レンジなどで70℃以上に温めたビネガーを注ぎ入れます(やけどに注意してください)。シュワシュワしてきたら、フタをして30分〜2時間、できればひと晩置いて、あとはお湯で洗い流しましょう。

 

→[次ページ] 洗面所やトイレの掃除にはビネガー水!

 

 

■監修 岩尾明子さん

未来型ナチュラル生活研究家。環境NGOクリーン・プラネット・プロジェクト代表。インターネットや雑誌、テレビなどを通じ、ナチュラルで清潔で楽しい暮らし方についての研究と発表を重ねている。「重曹生活のススメ」、「手作り洗剤レシピ 重曹・酢・石けん」、「いそがしい人のための重曹生活」など、著書も多数
http://www.cleanplanet.info/

 

※この記事は2013年10月22日に公開されたものです

SHARE