男性だけじゃない! 専門医に聞く、若い女性が薄毛になる理由「ストレスで男性ホルモンが増加」
抜け毛、薄毛に悩んでいる20代・30代の女性が増えている昨今、モデルの梨花さん(40)も深刻な抜け毛・薄毛に悩んでいるそう。女の命とまで呼ばれている髪の毛に、一体何が起きているのでしょうか?
そこで、スキンケア全般から、女性の薄毛の治療も行う「自由が丘皮膚科クリニック」院長・楠山法子先生に、女性の抜け毛・薄毛について伺いました。
「頭髪と女性ホルモンは深く関わっており、女性ホルモンの減少は薄毛に影響を及ぼす場合があります。遺伝的な要因も考えられるので一概には言えませんが、髪の毛を豊かにする女性ホルモンが減ると、髪のコシがなくなり一本一本が細く、ボリュームもなくなっていきます」
女性ホルモンと関係があるとは、さすが女の命! でも、どうして女性ホルモンが少なくなってしまうの?
「一つは、30代後半~40代の女性に更年期によるホルモンバランスが崩れた結果が、薄毛として出てきてしまうことがあるんです」
また、更年期ではない20代・30代女性の薄毛が増えてしまった原因にも、女性ホルモンは大きく関わっているそう。
「精神的ストレスがかかると、自律神経が乱れてホルモンバランスを崩したり、元々女性が一定量分泌していた男性ホルモンが、やや増加してしまうことも。すると、男性ホルモンが勝ってしまい、20代~30代女性の“男性化”にもつながりますね」
女性の薄毛も、急増中の“オス化女子”に関わっていたんですね!
「また、産後のお母さんたちが体験する“産後脱毛症”というものもあり、一気にバーっと頭髪が抜けます。これも、出産に伴うホルモンバランスの崩れから起きますが、数カ月で必ず治りますね」
更年期、出産後、そして20代で薄毛に悩んでいるなんて……。女性と髪の毛は一心同体なのかも。
「どの世代の女性も、働いたり、家事や子育てをしたり、と、ストレスフルな状況になりがち。なにより、そういった状況を作らないようにすることが、トラブルを防ぐコツなんですよね」
これまで、男性の悩みというイメージが強かったストレスや薄毛。でも今では、女性の深刻な悩みになっているんですね。あまりストレスを抱え込まず、適度に発散させることが回復のカギなのかも!
取材者プロフィール
楠山法子先生 http://www.j-clinic.jp/1989年国立浜松医科大学医学部卒業。その後、東京女子医科大学付属第二病院皮膚科、至誠会第二病院皮膚科などに勤務し、2009年自由が丘皮膚科クリニック院長に就任。医療レーザー脱毛から、女性の薄毛治療、シミやほくろなど、皮膚や美容に関する様々な施術をおこなう。
(取材協力:楠山法子、文:大貫未来/清談社)
※画像はイメージです
※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェックに基づき、マイナビウーマン編集部が加筆・修正などのうえ、掲載しました(2018.05.25)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※この記事は2013年07月10日に公開されたものです