お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ですので」は敬語? ビジネスシーンで使う時の注意点や言い換え表現を紹介【例文付き】

にほんご倶楽部

「ですので」は会話の中で使いがちなフレーズですよね。しかし、正しい使い方があるのをご存じでしょうか。今回は、「ですので」という言葉について解説していきます。例文や言い換え表現も紹介するので要チェックです。

ビジネスシーンで上司に報告する際などに、「ですので」という言葉を用いて説明する機会は多いのではないでしょうか?

会話の中で自然に使いがちなフレーズですが、文頭では使えないなどの注意点もあるようです。

そこで今回は、「ですので」の正しい使い方や使用時の注意点、例文などを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

「ですので」の意味とは

「ですので」は、「なので」の丁寧な表現です。文と文、語句と語句をつなぐ言葉であり、文頭で使うことはありません

使い方としては「○○のような理由ですので、○○のような結果になる」というように、理由と結果を結ぶ表現として使用します。

「ですので」は敬語表現になる?

「ですので」は「なので」の丁寧語なので、基本的に上司や取引先など目上の人に使用しても問題ないでしょう。

ただし、「2つの文の間で使わなければならない」「書き言葉としての使用は不適切」などの使い方のルールがあるので注意が必要です。

「ですので」の使い方【例文付き】

「ですので」は、理由と結果をつなぐ表現で、ビジネスシーンで用いることが多いでしょう。また、丁寧語なので上司や取引先、お客さまなどに対して使用しても問題ありません。

ここからは、使い方と例文をシーン別で見ていきましょう。

接客や電話応対などで使う場合

「ですので」は、接客や電話応対などのシーンでも使用可能なフレーズです。

例えば、「ただ今担当が不在です」とだけ言うと冷たい印象になってしまうような時に、「ただ今担当が不在ですので、後ほど連絡いたします」と、その後の対応まで述べることで親切な接客となるでしょう。

さらに「恐れ入りますが」などの言葉を加えると、お客さまに対してより丁寧な表現になりますよ。

例文

「明日は定休日ですので、恐れ入りますが明後日以降にお越しください」

「明日は台風で電車が運休ですので、イベントは中止となりました」

会社主催のイベントなどで使う場合

会社主催で講演会やセミナーなどイベントを開催する場合、お客さまの案内や誘導などをすることがありますよね。

そんな時に「ですので」を用いて理由とお願いを伝えれば、スムーズな対応ができるでしょう。

例文

「これより先は立ち入り禁止ですので、お戻りください」

「皆さまが一斉にお帰りになると出口が込み合って大変危険ですので、Aゾーンの方から順番にお帰りください」

「ですので」を使う時の注意点

「ですので」は丁寧語なので、上司や取引先、お客様など目上の人に対して問題なく使える表現です。

ただし、使い方を間違えると失礼にあたったり、自分の評価が下がったりする可能性も。

ここからは、「ですので」を使う時の注意点について見ていきましょう。

(1)文頭で使用しない

よくある誤った使い方として、「ですので」を文頭で使ってしまうパターンが挙げられます。

「ですので」は、基本的に文章と文章をつなぐ言葉なので、文頭で使わないように注意しましょう

・文頭で使った間違った例文
「台風のため本日は臨時休業になりました。ですので、明日以降にお越しください」

・正しい例文
「台風のため本日は臨時休業ですので、明日以降にお越しください」

その他にも、会議などの場で前置きなしに「ですので、○○した方が良いと申し上げています」と話を切り出すと、イライラしたようなニュアンスに捉えられる可能性があるので文頭での使用は避けるのがベターです。

(2)書き言葉での使用は避ける

「ですので」は、基本的には会話の中で使うフレーズ。そのため、ビジネスでの正式な書類などで書き言葉として使用するのは不適切です。

社内でも同僚や部下など親しい関係の人とのメールのやり取りであれば問題はありませんが、上司や取引先の相手に用いるのは控えた方が良いでしょう。

また、就職活動の際の履歴書や職務経歴書などでの使用も避けるのが無難です。

(3)「ですので」を使用する時は文体をそろえる

「ですので」は、同僚や後輩など親しい間柄の人へのメールでは使うことができます。その際には、文体をそろえるようにしましょう

例えば、「だ・である」調の文章に「ですので」を用いると、違和感が出てくる場合があります。そのため、基本的に「です・ます」調で文体を統一するのが好ましいでしょう。

「ですので」の言い換え表現

ここからは、「ですので」の言い換え表現を紹介します。

(1)「ですから」

「ですから」は主に会話で使われる言葉で、「だから」の丁寧な表現です。前の事柄に対して、その結果として起こる事項を示すフレーズといえます。

「ですので」は文と文の間でしか使用できませんが、「ですから」は文頭でも使用で可能。そのため、「これは規則です。ですから、それに従ってください」という形で用いることができます。

しかし、「ですから」を使用すると少し厳しい印象を与えることもあるので、状況に応じて使い分けるようにしましょう。

(2)「そのため」

「そのため」も「ですので」の言い換え表現として使えるフレーズです。

「ですので」や「ですから」は基本的に話し言葉ですが、「そのため」は書き言葉で用いられることが多いでしょう。

それ故、ビジネスシーンにおいてメールや手紙など文書を相手に送る際には、「そのため」を使うことをおすすめします。

(3)「従って」

「従って」は、前の文の結果によって、後の文の事柄が起こることを示す接続詞です。

例えば、「Aさんから体調不良の連絡がありました。従って、Bさんが代わりにやってください」のように使うことができます。

少し硬い表現になるため、ビジネス文書やレポートなどに向いているフレーズでしょう。

「ですので」を使う時には注意が必要

「ですので」は、理由と結果をつなぐ丁寧な表現で、上司や取引先、お客さまなどに使用することができます。

ただし、「文頭では使えない」「主に会話で使う」など、使う際には注意が必要なフレーズ。使い方を間違えると、相手に悪い印象を与えたり、自分の評価を下げたりすることにつながる可能性もあります。

ビジネスシーンで使用頻度の高い言葉なので、この機会に言い換え表現なども覚えて、正しく使えるようにしましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2023年11月30日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE