お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「確認いたしました」は正しい敬語? 使い方や例文・言い換え表現を紹介

にほんご倶楽部

「確認しました」はビジネスでよく使う言葉ですが、上司や目上の人に使える正しい敬語なのでしょうか? 言葉の意味や使い方、言い換え表現を解説します。

「確認いたしました」は、物事を確認したことを目上の人へ報告する時に使われる言葉です。

ビジネスシーンでの会話やメールなど多くの場面で活用される言葉であるため、「普段から何気なく使っている」という人も多いでしょう。

しかし、使い方によっては失礼にあたることもあるため注意が必要です。

今回は、「確認いたしました」の正しい使い方や注意点について、例文を用いながら解説していきます。

「確認いたしました」の意味

「確認いたしました」は、目上の人から伝達されたことに対して「分かりました」「理解しました」と報告する際に使われる言葉です。

「確認いたしました」の「いたす」は、「する」の謙譲語であり「確認する」という自分の行為をへりくだって表現したものです。そのため、「確認いたしました」は自分よりも目上の相手に対して使う言葉であることが分かります。

「確認いたしました」は正しい敬語?

「確認いたしました」は、「いたす」という謙譲語を含んだ表現であるため、目上の人に対して使える正しい敬語です。

例えば、「A社への訪問日時について確認いたしました」というように、自分が理解したことや承知したことを目上の人に報告する際に用います。

上司が部下に対して何らかの指示を出した場合、部下から確認したことの報告がなければ、上司は自分の指示が伝わったかどうかが分かりません。

そこで「〇〇について確認いたしました」と言葉に出して報告をすることで、双方が安心しながら仕事を進められるようになります。

ビジネスシーンでは「当然伝わっているだろう」「相手は分かっているはずだ」と思い込みで仕事をするのではなく、きちんとコミュニケーションをはかりながら取り組むことが大切です。

次のページを読む

SHARE