お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「送付させていただきます」は上司にも使える敬語? 意味・例文・言い換え表現を解説

にほんご倶楽部

ビジネスシーンでよく見聞きする「送付させていただきます」というフレーズ。この言葉は上司などにも使用可能な正しい敬語なのでしょうか? 今回は「送付させていただきます」の意味や使い方、言い換え表現を例文と併せて紹介します。

ビジネスシーンでは、商品や書類を送る時などに「送付させていただきます」という言葉が頻繁に使われます。

しかし、このフレーズは、使用できるシーンが限られているのをご存じでしょうか。

今回は、「送付させていただきます」の正しい使い方や例文、言い換え表現などについて解説します。ぜひ参考にしてください。

「送付させていただきます」の意味

「送付させていただきます」は、「送付」と「させていただきます」という言葉から成り立っています。まずはそれぞれの意味について見ていきましょう。

そうふ【送付】

[名](スル)
送り届けること。送りわたすこと。「願書を事務局に―する」

(出典:『デジタル大辞泉』小学館)

 

させていただく

相手に許しを請うことによって、ある動作を遠慮しながら行う意を表す。「私が司会を―・きます」

(出典:『デジタル大辞泉』小学館)

「させていただく」の意味で大事な点は、「相手に許しを請うことによって」という部分です。

つまり、「送付させていただきます」とは、事前に相手から許可を得た状態で、何かを送り届ける場合に使える言葉といえるでしょう。

「送付させていただきます」は正しい敬語? 上司にも使える?

「送付させていただきます」は、「させていただく」という謙譲語を用いた正しい敬語です。そのため、上司など目上の相手に使っても問題ありません。

しかし、「させていただく」という語の使用条件として、許可を取っていることと、自身にメリットがあるかどうかというものがあります。

そのため、事前に許しを得ていない場合は、このフレーズを使える条件を満たしていないため、他の表現に言い換えるのが好ましいでしょう。

「送付させていただきます」の正しい使い方【例文付き】

「送付させていただきます」は、これまで述べてきたように相手の許可を得て、品物や文書などを送り届ける時に使う表現です。

例えば、まだ関係が深くない取引先に対して、パンフレットなどを送る機会もあるでしょう。その場合に、先方への確認をせずに送り付けるのは迷惑となる可能性があります。

そんな時に、あらかじめ了承いただいた上で、同封する案内文に「パンフレットを送付させていただきますので、ぜひご覧ください」と記載するのが好ましい使い方です。

正しく用いることができれば、メール・FAX・商品などを送る時にも活躍するでしょう。

例文

「このたびは、弊社の製品に問い合わせをいただき誠にありがとうございます。ご依頼のあったパンフレットを送付させていただきます

「ご質問いただいた件の詳細は、本日中にメールにて送付させていただきます

「先日ご依頼のあった資料が出来上がりましたので、本日郵送にて送付させていただきます

「送付させていただきます」の言い換え表現

「送付させていただきます」は相手の許可が必要なため、使うシーンが限定されている言葉です。

状況に応じて適切なフレーズを使い分けられるよう、その他の言い換え表現も覚えておきましょう。

(1)「送付いたします」

相手の許可を得ているかどうかにかかわらず、広く使用可能な表現が「送付いたします」です。目上の相手にも用いることができる丁寧な表現のため、覚えておくと役に立つでしょう。

「送付させていただきます」を使えるシーンなのか判断に迷う時は、こちらを使用するのがおすすめです。

(2)「郵送させていただきます」

「郵送させていただきます」とは、「郵送」に「させていただく」つけた目上の人に対しても使える謙譲表現です。「郵送」とは、郵便で書類などを送ることを指します。

送り届ける方法にはさまざまな手段があるので、配達方法を明確にしたい時は「郵送させていただきます」というフレーズを使用すると良いでしょう。

(3)「添付させていただきます」

メールで資料などを送付する時には、「添付させていいただきます」に言い換えられます。「添付」とは、書類などに付け添えることです。

ただし、この言葉はメインで送り届けたいものを補完する資料やデータに対して使われます。そのため、品物や商品などを送る時に用いるのはふさわしくないということを覚えておきましょう。

(4)「発送させていただきます」

現物を相手の手元に送り届ける際は、「発送させていただきます」と言い換えられます。「発送」とは、荷物などを送り出すことです。

取引先やお客さまから注文していただいた商品やパンフレットを送る時には、「発送させていただきます」と一報を入れると良いでしょう。

「送付させていただきます」は相手の許可を得て送る時に使える言葉

「送付させていただきます」は、相手の許可を得て、商品や書類などを送り届ける時に使える言葉です。こちらから一方的に送る場合に使用するのは、好ましくないと覚えておきましょう。

また、ビジネスシーンで、商品や書類を送付する際は正しい言葉遣いも大切ですが、「いつ送るのか」や「いつ届くのか」などをできるだけ具体的に説明した方が丁寧です。

「送付させていただきます」の正しい意味を理解し、言い換え表現も活用しながら、シーンに合せた使い方ができるようにしておきましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2023年11月22日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE