部屋に飾ってはいけない花は? スピリチュアル的な理由も紹介
運気アップのために花を飾るべき場所
風水的にみると、良い運気を呼び込むには花を置く場所も重要です。そこでここからは、運気アップにつながる花の置き場所を紹介します。
(1)玄関
すべての運気が出入りする玄関は、花を置きたい場所の1つ。靴箱の上など、見えやすい場所に大きめの花を飾るのがおすすめです。
また、玄関は家の顔ともいえる場所です。こまめに掃除してきれいに保つことで、さらなる運気アップが見込めるでしょう。
(2)トイレ
トイレは、風水的にみると悪い運気が滞りやすい場所。運気アップにつながる花を置いて、悪い運気を打ち消してみましょう。
また、トイレは恋愛運や金運などさまざまな運気をつかさどる場所でもあるので、花を飾ることによって総合的な運気上昇を狙えると考えられます。
花を飾るスペースが十分に確保できない場合は、小さめの花や観葉植物でも構いません。
(3)リビング
リビングは、風水的に家庭運をつかさどる場所です。
良い運気が滞ってしまわないよう、空間をふさがないような場所に花を飾りましょう。テーブルの上などがおすすめ。
また、花を飾るのと同時に、きれいに整頓しておくと吉です。
(4)寝室
悪い運気をリセットしたいなら、寝室に花を飾ると良いでしょう。1日の終わりに身を置く寝室に花を置けば、その日の悪い運気を浄化できるかもしれません。
また、良い運気につつまれて朝を迎えたいなら、サイドテーブルなど起きた時に目につく場所へ花を飾るのがおすすめです。
部屋に飾ってはいけない花はない?
部屋に飾ってはいけないといわれる花としては、彼岸花や椿、百日紅などがあります。
また、生花が好ましいとされる風水的には、ドライフラワーも要注意。運気ダウンを防ぐには、瓶に入れたり赤いものと一緒に置いたりと、飾り方に気をつけましょう。
とはいえ、風水では「見ていて気持ちがときめくものには良い気が宿る」ともいわれています。
たとえ一般的に良くないとされる花でも、本当に好きな花なら気にしすぎずに飾っても良いのかもしれません。
(LIB_zine)
【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?
気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?
タロットカードであなたの未来を鑑定します。
※画像はイメージです
※この記事は2023年06月23日に公開されたものです