
AB型と相性のいい血液型は? 恋愛・仕事の相性ランキング【血液型占い】
AB型と相性の良い血液型カップルランキング【恋愛編】
では、AB型と恋愛面で相性がいい血液型は何型なのでしょうか。
知的でクールなAB型と相思相愛になれるのは誰なのか? ランキング形式でひも解いていきましょう。
第1位:A型
気配り上手なA型は、AB型にとってホッとできる存在。まさに「かゆいところに手が届く」といったA型の心遣いに、きっとAB型は安心できるでしょう。
一方、A型もいつもは人に対して遠慮がちですが、AB型にはたっぷり甘えることができる相性。マメで繊細なAB型は、A型の良き理解者になるはずです。
ただし、AB型は束縛されるのが苦手なので、A型はそのあたりをよく理解し、依存しすぎないよう意識することが長続きの秘訣です。
それさえ注意していれば、爽やかで風通しのいい恋人同士になれるでしょう。
第2位:AB型
AB型は、人に対してなかなか本音を言わず淡々としているため、「何かを考えているのか分からない」と思われてしまうことがあります。
しかしAB型同士なら、お互いの行動や心の内が分かるため、深く理解し合える関係になるでしょう。
広く浅い付き合いをあまり好まない2人だからこそ、「あなたしかいない」と絆が深くなるはず。AB型同士の場合、恋愛よりも結婚の方が向いている相性かもしれません。
ただし理屈っぽい一面があるため、一度口論になると平行戦が続きそう。
お互いに心を開いて、じっくり話し合う努力を怠らないことが、うまくやっていく秘訣でしょう。
第3位:B型
オープンで開放的なB型と、どこかミステリアスなAB型。会ってすぐに意気投合する相性ではないかもしれません。
どちらかが片思いをして、ゆっくりと愛を育んでいくような展開になりそうです。
最初のうちは、AB型の謎めいた部分にどんどんひかれていくB型ですが、なかなか自分の気持ちを伝えてくれないAB型にやきもきしてしまうかも。
そしてAB型は、B型のマイペースさに戸惑ってしまう可能性があります。
しかし、そこを乗り越えていけば、適度な距離を保って協力し合えるバランスのいいカップルになれるでしょう。何があっても好きでいられるかがカギです。
第4位:O型
残念ながら、相性ワースト1位はO型です。
知的でクールなAB型は、恋愛をする時も相手を冷静に観察して、自分にとってベストな相手かをチェックしています。
しかし、そんなAB型に対してO型は、どうやって距離を近づければ良いのか悩むかもしれません。
2人がうまくやっていくには、O型が自分の気持ちを押しつけすぎず、常に対話形式で進めていくことが大切。
AB型に対して「どう思う?」「何がしたい?」と意向を引き出すことで、程良い距離感を築くことができるでしょう。
男女別の相性が良い血液型ランキング【恋愛編】
AB型の男女別に相性が良い血液型ランキングについては下記記事で詳しく紹介していますので是非チェックしてみてください。
AB型と相性のいい血液型ランキング【仕事編】
AB型と仕事面で相性がいい血液型は何型なのでしょうか。
冷静で緻密な分析力があるAB型と強力なタッグを組めるのは誰? ランキング形式でひも解いていきましょう。
第1位:A型
AB型のスマートな対応力は、まさにA型が求めるもの。お互い仕事に緻密さがあるので、タッグを組めばこれ以上頼もしい相手はいないでしょう。
ただし、AB型はドライで割り切った一面があるので、仕事をプライベートに持ち込もうとはしません。
その点をA型がしっかり理解すれば、2人で良い仕事ができます。
A型の真面目で律儀なところは、AB型にも共通する部分があるため、周囲からも「最強のコンビ」と言われるはずです。
第2位:B型
頭の回転が速く、何事も臨機応変に対応できるAB型は、抜群のアシスト能力でB型の心をつかむでしょう。
B型はコミュニケーション能力に長けているため、AB型とうまく役割分担をして、さくさく仕事を進めることができるはず。
ただし、どんなに職場で仲が良くても、プライベートはあまり明かさない2人。特に、AB型は秘密主義なので、仕事は仕事と割り切った関係が、お互いに心地良いと感じるのです。
第3位:O型
社交的で熱血タイプのO型にとって、クールなAB型は一緒に仕事がしづらいタイプかもしれません。
人をまとめるのが得意なO型は、チームリーダーとして活躍することが多いタイプ。
しかし、AB型は「人は人、自分は自分」と思うところがあるため、O型の考え方について行けない時があるのです。
ただし、AB型の卒ない仕事ぶりをO型は認めているので、程良い距離感を保てれば良い仕事ができるでしょう。
第4位:AB型
残念ながら、ワースト1位はAB型同士。
AB型は仕事の飲みこみが早く、細かな指示を出さなくても相手の希望を把握できる有能さがあります。
しかしその有能さ故、相手が間違ったことをしていると、すぐさま指摘をする傾向も。確かに言っていることは間違っていないとしても、時として相手を傷ついてしまうことがあるのです。
AB型同士の場合、似た部分があるからこそ、お互いにそういったことを繰り返してギスギスする可能性があります。
オブラートに包んで言い方を工夫すれば、より良い関係を築けるかもしれません。
クールなAB型を受け止める人とは相性がいい
AB型は、合理的な一面があるため、時として冷たいと思われることもあるでしょう。
しかし、それを「クールでかっこいい」と受け取ってくれる人とは相性が良い傾向があります。
人間の性格は表裏一体。AB型の持ち味を認めて伸ばしていくことで、良い関係を築いていきましょう。
(紅たき)
※画像はイメージです
※この記事は2022年02月15日に公開されたものです