生きていれば「なんか、ちょっとしんどいな」と思う瞬間もありますよね。
このシリーズでは、「恋愛」をテーマに、しんどさと向き合うための人生の処方箋を紹介。
夢見がち気質ゆえ、理想(妄想)と現実のギャップに日々もがく編集部員なみへいが、しんどさへの処方箋を求めて、その道のプロたちに話を聞いてきました!
今回処方箋を授けてくれるのは、国内大手のマッチングアプリ会社「タップル」で働きつつ、1,000人の男女から恋愛に関するお悩み相談を受けてきたマッチングアプリの中のひと・とーまさん。
ふとした言葉の中に、あなただけの処方箋が見つかるかも?
■大人の恋愛における「駆け引き」の意味とは?
LINEの返信を遅らせてみたり、あえて食事の誘いを断ってみたり、他の異性の存在を匂わせてみたり……。
好きな相手を振り向かせるために押したり引いたりしながらアプローチを重ねる、「恋の駆け引き」。
好きな気持ちを直球で伝えられた子どもの頃とは違い、大人になると「恋愛に駆け引きは付き物だ!」というイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
けれど実際のところ、駆け引きをするのに疲れてしまったり、果たして本当に駆け引きが必要なのか疑問に思ったりすることはありませんか?
今回は、そんな恋愛の駆け引きに疲れた女性たちからのお悩みを集めて、とーまさんに相談してみました。
【相談内容】
恋愛における駆け引きがしんどいです。
よく見る恋愛テクでは、「連絡は少し遅らせるのがいい」などと言われますが、計算高い女だと思われ、相手にうんざりされているのではないかと不安になります。
どの程度であれば相手が引いたり冷めたりしないもの? そもそも、恋愛に駆け引きって必要なの?
◇本当の駆け引きとは「自分も相手も良い状態に持って行くもの」
そもそも、恋愛における「駆け引き」ってどういうものだと思いますか?
^自分も相手も良い状態に持って行くのが駆け引きだと思います。^
例えば、ちょっと手が当たるか当たらないかの距離で歩いて、相手がどう反応するかを見るとか。そういうゲームを楽しむ感覚でやるのはいいと思います。
え、なんですかその例。聞いてるだけでドキドキが止まらない! ぎゅっと握り返してぇぇ!!
落ち着いてください(笑)。
◇やりがち。恋愛で失敗する駆け引きとは?
すみません、取り乱しました……。じゃ、じゃあ、逆にNGな駆け引きって?
^自分も相手も悪い状態に向かうタイプの駆け引き^ですね。例えば、あえて返事を遅らせたり、予定は空いてるのに食事の誘いを断ったりっていうやり方。
えっ、それがまさに王道の駆け引きだと思ってました……!
そういう駆け引きって、やっていて楽しくないじゃないですか。相手からしても気持ちの良いものではないはずです。
確かに、本当は食事に誘われてうれしいのに「その日は先約があって」と断るのは、自分もやせ我慢しててしんどい……!
そうですよね。なので、^相手のことも、自分のことも不快にする駆け引きはNG^なんです。やりすぎると失敗すると思いますよ。
◇男性が引いたり冷めたりする駆け引きは「不安」にさせること
個人的に今後の参考にしたいのでもう少し教えてください! とーまさんが思う、男性が冷めちゃう駆け引きって何ですか?
他の男性が比較対象になってる駆け引きですね。いわゆる、^男性の存在を匂わせる駆け引き^です。
あ~! やりがちなやつ~!(経験あり) でも、これも王道テクニックでは? なんで匂わせるとダメなんですか!?
食いつきがすごい(笑)。確かに、他の男性の存在をちらつかせるというのは恋愛テクニックにもあるけど、僕は違うと思っていて。
情熱的で猪突猛進な人だと、他の異性の話を出されて燃え上がるかもしれませんが、そういうタイプは少ないと思いますよ。だって、^みんな安心して恋愛したいから。^他の男性をちらつかされた時点で、僕はめっちゃ冷めますね。
「安心して恋愛したい」という言葉、ぐっさり刺さりました。ハラハラさせられながらする恋愛って、なんだか体にも心にも良くない気がしますもんね……。まさに相手も自分も不快になる駆け引きだ。気をつけよう……。
【Point】
・駆け引きとは「自分も相手も良い状態に持って行くもの」
・あえて連絡をしなかったり、食事の誘いを断ったりというやり方は、相手も自分も不快になるのでNG
・相手を不安にさせる駆け引きは避けよう
■恋愛に駆け引きって必要なの?
そもそも恋愛において、駆け引きはやはり必要なものなのでしょうか?
◇駆け引きはある程度必要。大事なのは自分の心の状態
駆け引きについてお話を聞いてきましたが、ここからが本題です。ずばり、恋愛に駆け引きって必要ですか?
必要か不要かでいうと、^ある程度は必要^だと思います。大事なのは、^どういう状態で駆け引きするか^です。
なんですかその状態とは! 教えてください先生!!
なみへいさんちょっと顔が近いです。コロナ対策のアクリル板が鼻息で曇ってますよ。ソーシャル・ディスタンスを保って。
すみません! めちゃくちゃ冷静に叱られた……(アクリル板を拭きながら)。
まず、NGな状態からお伝えしますね。相手からうんざりされるんじゃないかとか、計算高いと思われるんじゃないかとか、そういう^不安だらけで余裕がない状態でする駆け引きって、うまくいきません。^
なるほど。気持ちに余裕がない状態で駆け引きはしない方がベターだと……。では、どういう状態での駆け引きならOKなんでしょう?
^自分の心に余裕がある状態^ですね。
……先生! そう簡単におっしゃるけれど! 余裕がないから駆け引きで一発逆転を狙う人もいるんだと思います! かくいう私も!!
このテーマにおけるなみへいさんの熱量がすごい……過去に何かあったんですか……。
確かに、恋愛をしてる時ってなかなか余裕が持てないと思います。でも駆け引きにおいては、必死にやるのではなく、一歩引いた状態で、^ほんの少し心に余白を生み出してあげることを意識してみるといい^と思います。
例えば好意をさり気なくアピールしたい時、余裕がない状態だとがむしゃらに攻め込みすぎて相手も戸惑ってしまいがち。だけど余裕があればそこまで必死にならず、反応を見ながら冷静にアピールできるはず。
心に余裕を持った上で駆け引きしないと、^一発逆転どころか、相手の地雷を踏んで一発アウトになってしまう可能性^だってありますよ。
ぐッ……一発アウトは嫌だ、まだマウンドで踊らせてほしい……! ほんの少しの余白ですね。はい、そのぐらいののりしろなら生み出せる気がします。頑張ります!
駆け引きを相手と一緒に楽しめるぐらいの余裕を持ってくださいね。
◇駆け引きがめんどくさい。しなくても恋は成就する?
「もう疲れた、めんどくさい! 駆け引きしない!」という人もいると思うんですけど、駆け引きしなくても恋愛って成就しますか?
もちろん成就します。^一番いい恋愛は、無駄な駆け引きをしなくてもスムーズにいくこと^です。
すみません、ちょっと待ってください。言葉が刺さって思考が停止しそうです。
^うまくいっていない人ほど駆け引きをする^んじゃないかなと思います。
ひいぃいっ!!(刺さりすぎて倒れる) 床がひんやり気持ちーね……。
人間ってコミュニケーションが一番大事。恋愛をスムーズに進めたいなら独りよがりにならず、^相手も自分も気持ち良くなるようなコミュニケーション^をしましょう。
^程良い駆け引きであれば、コミュニケーションの一環にもなりますよ。^
^駆け引きは戦略ではなく、あくまで相手とのコミュニケーションの1つ^として心得よ! ということですね……?
はい、そうです。なみへいさん、そろそろ起き上がって。
あっ!(ひらめき顔) 今、妄想彼氏との出会いから交際に至るまでを走馬灯のように思い返して気づいたんですけど。おっしゃる通り、うまくいく相手とは駆け引きなんて気にせず、トントン拍子で交際まで行き着いたりしますね。
ん、待ってください? 妄想彼氏がいるんですか?
え? 乙女はだいたい心に妄想彼氏を飼っているんじゃないですか? 1乙女につき1妄想彼氏なのでは?
……聞かなかったことにしますね!
【Point】
・「うんざりされる?」「計算高いと思われる?」など、心に不安が生じている状態で駆け引きはしないこと
・駆け引きをするなら、心に余裕がある状態で!
・程良い駆け引きはあくまでコミュニケーションの一環。自分も相手も気持ち良くなるようなコミュニケーションを目指そう
■大事なのは相手とのコミュニケーション
今回、とーまさんから授かった処方箋は以下の通りです。
恋愛も、人と人との関わりの中で育まれるもの。駆け引きは戦略ではなく、相手とのコミュニケーションを楽しむための手段の1つだと思いましょう。
その際に、良好な関係を築くためにも、相手も自分も不快にしない駆け引きを意識してみましょう。
「恋愛の駆け引きがしんどい……」と思った時には、ぜひ参考にしてみては?
(取材・文:簑田奈美/マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです